学校からのお知らせ
富良野市 部活動オンライン支援業務
本校野球部が、外部指導者によるオンライン遠隔指導等を受ける取組をいたします。
デジタル技術を活用した部活動の支援等における指導実績及び知見・ノウハウを活かし、富良野市における持続可能な部活動の実現や新たな指導スタイルの効果検証に協力いたします。
9月14日(木)、10月3日(火)に打合せを行い、12日(木)の放課後に前NTT東日本野球部監督の飯塚さんと元NTT東日本野球部の宮原さんに東京から来ていただき、グラウンドで直接指導を受けました。
今後は、月に1度オンラインで指導を受けることになります。普段から優秀な指導者(佐久間先生、藤澤先生、清水先生)から指導を受けているので、オンラインの際、生徒各々の成長ぶりをしっかりと見ていただき、更にレベルアップすることになるでしょう。
東中野球部は、更に強くなる!!
熊出没に係る生徒の登下校の対応について
ここ数日、富良野市市街地で熊の目撃情報があります。
皆様の安全のため、目撃情報につきましては、マチコミメールを配信しています。
登下校時の生徒の安全・安心を確保するために、富良野市教育委員会で「市街地にヒグマが出没した場合の登下校の対応について」が10月8日(日)に配付されました。※マチコミメールの添付
保護者の皆様につきましては、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
一人一授業(3年音楽科)
本校は、今年度『「学習者の視点に立った授業改革」に関する研究と実践』を研究主題として、校内研究を進めています。
研究を進めるのあたって、一人一授業またはレポート発表を実践しているところです。
11日(水)の2時間目に、3年2組の教室で戸髙先生が音楽科の授業をいたしました。単元名は「オペラ「アイーダ」から第2幕第2場」。生徒がオペラを鑑賞しながら、自分なりに感じ取った音楽のよさや美しさを、根拠をもってまとめる授業でした。
途中、YouTubeやスライド(プレゼンテーションアプリ)などに繋がらず、「ひやっ!?」とする場面がありましたが、技術科の大橋先生とICT支援員の佐野さんの支援を受け、授業を進めることができました。まだまだ、ICTを活用するとこういうことが起こります(^0^;)
そんなときでも、生徒はアタフタすることなく、落ち着いて授業を受けているのが、立派です!!
三者懇談(3学年)のアンケートについて。改善いたしました!
二学期も半ばを過ぎ、いよいよ進路を決定する時期を迎えました。下記の日程で保護者、生徒本人、担任による三者懇談を行い進路の最終確認を行います。
つきましては、日程を調整させていただきますので、下記の「三者懇談アンケート」をクリックして、懇談可能な日程を10月13日(金)までにお知らせください。案内文書は、6日(金)にお子さんを通じて配付しています。以前、「全日都合が悪いです。」の項目がなく、ご回答いただけないことがございました。ご迷惑おかけし、すみませんでした。現在は、改善しています。
なお、ご希望を集約した後、調整し、改めて正式な日程をお知らせいたします。時節柄ご多用の折とは存じますが、よろしくお願いいたします。
1 期 日 11月13日(月)~11月17日(金)13:30~16:00(15分程度)
2 場 所 富良野東中学校 3学年各教室(2階)
3 控 室 理科室3(2階)
4 そ の 他 上履きをご用意ください。ご不明な点がございましたら,担任か進路担当までご連絡ください。
一人一授業(2年国語科)
本校は、今年度『「学習者の視点に立った授業改革」に関する研究と実践』を研究主題として、校内研究を進めています。
研究を進めるのあたって、一人一授業またはレポート発表を実践しているところです。
10日(火)の5時間目に、2年1組の教室で佐久間先生が国語科の授業をいたしました。単元名は「随筆の味わいー枕草子・徒然草ー」。生徒が「春はあけぼの」の特徴を確認し、自分流枕草子「ぼくらの草子」を制作し、スライド(プレゼンテーションアプリ)を活用して、発表するものでした。
どの生徒も自分の感性を生かし、素晴らしい発表をしていました。また、それをより効果的に魅せるスライドに、感動しました!
部活動大会結果速報!!
10月7日(土)「北海道卓球選手権」(苫小牧市) 3年 飯沼さん参加
【ジュニアの部(高校2年生以下)】
1回戦 VS佐沼(函館MCクラブ) 0−3 負け
【一般の部(年齢制限なし)】
1回戦 VS秋本(函館Desperado) 0−3 負け
各ゲーム、競った中での0-3の敗戦でしたが、勝利には至りませんでした。
10月8日(日)「会長杯争奪卓球大会」(上富良野町社会教育総合センター」
【女子シングルス】
第3位 佐藤さん
10月7日(土)・8日(日)「第7回道北地区中学校軟式野球新人大会」(旭川東光スポーツ公園
1回戦 対 和寒・剣淵中 3-1 勝利
2回戦 対 旭川中央・東光中 4-7 敗戦
10月7日(土)【体育の日記念ソフトテニス大会】
【女子ダブルス】
優 勝 田浦さん・根岸さんペア
準優勝 武田さん・清弘さんペア
北海道卓球選手権に向けて
10月7日(土)、8日(日)に苫小牧市で開催される「北海道卓球選手権」に本校から飯沼さんが参加いたします。
6日(金)の午後3時頃に富良野市を出発して、苫小牧に向かいました。
右上の写真は、出発前に、練習パートナーとして帯同する金澤さんと体育館で練習をしている様子です。
中体連とは違った「新しい景色」が見られることを願っています。
一人一授業(1年保健体育科)
本校は、今年度『「学習者の視点に立った授業改革」に関する研究と実践』を研究主題として、校内研究を進めています。
研究を進めるのあたって、一人一授業またはレポート発表を実践しているところです。
5日(木)の2時間目に、体育館で永宮先生が1年3組の保健体育科科の授業をしました。単元名は「球技 ネット型 バレーボール」です。現在、男子バレーボールのパリオリンピックの代表を決める大会がテレビで放映され、興味が高いスポーツです。
本時は、「よりよいスパイクを打てるようになろう」を目標にiPadでスパイクを打つ姿を動画で撮り、改善点等を見つけ、よりよい打ち方になるように練習する授業でした。
石川選手のように打てるようになるかな?
理科の授業
10月4日(水)2年2組の理科の授業は、「動物の体のつくりとはたらき」の単元で、イカの体と人の体のつくりの共通点を見つける学習で、イカを実際に解剖しました。
生徒は、興味津々で活動に積極的に取り組んでいました。
コミュニケーション事業(1年生)
3日(火)の5・6時間目、体育館で富良野演劇工房から太田さん、久保さん、富さん、栗栖さんの4人の劇団員の方をお招きし、「コミュニケーション事業」が開催しました。そのうちの一人、リョウちゃん(太田さん)は、昨年、市内の6年生と一緒に演劇をつくったため、初対面ではなく、すぐに打ち解けました。
リョウちゃんの軽快なトークで1年生全員が引きつけられ、明るい雰囲気の中、いくつかのゲームをし、みんなの顔は自然と笑顔満開でした。ゲームを通して、コミュニケーションの大切さと楽しさを味わいました。
ゲームを始める前に、リョウちゃんは次のようなことを言っていました。
「今日は間違ってもいいよ。たくさん間違えてね。でも、リョウちゃんは(どうすればいいかを)教えないからね。間違ったら、自分で、どうすればいいかを考えるんだよ。それが今日の勉強だからね!」
今、まさに生徒に必要な学びです。
「自ら課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、行動し、それぞれが思い描く幸せを実現する力」ですね。
後期生徒会認証式
伝達・表彰式に続いて、「後期生徒会認証式」が実施されました。
認証状を手にして、改めて活動意欲を高めたことでしょう。
伝達・表彰式がありました。
10月2日(月)の5時間目に、伝達・表彰式を実施いたしました。
・第36回富良野ロータリークラブ杯中学軟式野球大会・・・敢闘賞 遠藤さん
・令和5年度富良野市沿線中学野球リーグ戦 ・・・打率部門1位 福田さん
・・・盗塁部門1位 遠藤さん
・第15回全日本少年春季軟式野球富良野支部大会 ・・・敢闘賞 川越さん
※度重なる訂正ごめんなさい。
・富良野Vリーグ ・・・ 第1位 バレーボール部
・第69回全日本中学校通信陸上競技大会 ・・・ 男子4×100mリレー 第8位 瀬尾さん、高橋さん、佐藤さん、榊さん
・富良野沿線中学生インドアソフトテニス大会 ・・・ ソフトテニス部
・2023年スポーツの日記念沿線中学校交流野球大会 ・・・ 優勝 野球部
・・・ 優秀選手賞 藤田さん
・・・ 打撃賞 佐々木さん
富良野市内新設統合校の学校名に係るアンケートの実施について(依頼)
令和7年度に北海道富良野高等学校と北海道富良野緑峰高等学校が再編統合することの公表を受け、現在、新設統合校の開校に向けて準備を進めているところです。富良野市内唯一の高等学校として、地域の皆様にとって愛着ある学校づくりを目指すため、新設統合校の校名に係るアンケートを実施いたします。
〈対象者〉
児童生徒の保護者等で、富良野圏域(富良野市、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村)に居住する方。なお、お一人様1回のみとします。
依頼文書につきましては、3日(火)に生徒を通じて配付しています。
※詳細につきましては、↓「校名アンケート(保護者)」をクリックし、ご覧ください。
一人一授業(2年 道徳科)
本校は、今年度『「学習者の視点に立った授業改革」に関する研究と実践』を研究主題として、校内研究を進めています。
研究を進めるのあたって、一人一授業またはレポート発表を実践しているところです。
29日(金)の6時間目に、2年1組で角先生が道徳科の授業をしました。
みなさんご存知の昔話「桃太郎」から、桃太郎の立場と鬼の立場から、考え方や立場の異なるもの同士が理解し合うことを考えさせ、他者に対して寛容な気持ちで接しようとする道徳的心情を育てるのがねらいです。現代は、多様性を尊重し、どんな属性・特性の人も、誰もが自分らしく生きられる多様化社会の時代ですから!
授業の中の問いに
〈問1〉「めでたし、めでたし」、何が『めでたし』なのか?
〈問2〉「あなたが鬼だったら、桃太郎に言いたいこと、思うことは?」
がありました。
あなたなら、どう答えますか?
2学期中間テスト実施!!(全学年)
9月29日(金)の1時間目から5時間目まで、「2学期中間テスト(5教科)」を実施いたしました。
テスト前3日より、部活動を停止し、その期間に学習会を行いました。
今回のテストに向けても、学習計画を立て、計画を実行し、最善を尽くしたことでしょう。結果も大切ですが、それに向けての取組は、今後のすべての活動に生きてきます。今後生きていく上で直面する課題に対し、自分はどのように取り組んでいくべきか、テストの反省を通して考えてほしいと思います。
「全国学力・学習状況調査」の結果分析について
4月18日(火)に3年生を対象に「全国学力・学習状況調査」が実施されました。
個人の結果(個票)については、2学期始めに配付いたしました。東中の各教科の結果(レーダーチャート)については、学校だより9月号に掲載しています。
本校では、「全国学力・学習状況調査」の結果は3年生に限らず,東中生共通の課題としてとらえ、3年生はもちろん、1・2年生の今後の授業改善にも生かしていくことが必要と考えています。
そこで、「全国学力・学習状況調査」の自校採点から、集計、分析、授業改善に至るまで全教員で取り組んでいます。分析の結果を右のように一覧にし、3年生の課題に対する対策を全学年・全教科で授業改善に取り組んでいます。
(↑をクリックしてください)
昨年度よりこの取組を行い、今年度はその成果が結果として表れました。次年度以降も継続して取り組んでいきます。
※「全国学力・学習状況調査」の問題は、現在、児童生徒に必要な資質・能力が身に付いているかどうかを問う問題です。つまり、このような問題を解くことができる児童生徒を育てることが求められています。昨年度の入試問題でも顕著に「全国学力・学習状況調査」で問われた内容が出題されていました。
学校給食費の補助のお知らせ
富良野市ではエネルギー・食料品価格等の物価高騰に伴う子育て世帯支援として、学校給食費(10月分~12月分)の全額補助を実施します。
29日(金)にチラシと委任状を生徒を通じて配付いたします。
補助内容を確認して、10月13日(金)までに、委任状の提出をお願いいたします。
※詳細につきましては、↓チラシをご覧ください。(クリックしてください。)
1学期学校評価アンケートについて
「学校だより9月号」にも掲載していますが、ホームページにも掲載いたします。
7月に「1学期の教育活動評価」にご回答いただき、誠にありがとうございます。また、自由記述欄にご意見・ご要望、お礼などいただき、感謝しております。
今回も昨年度同様に設問に教員・保護者・生徒にそれぞれの立場で回答いただきました。三者のアンケート結果を一部掲載いたしました。
昨年度(R4)の結果を踏まえて、「学校に行くのは楽しい」、「いじめはどんな理由があってもいけないことだ」、「あなたのよいところを認めてくれている」の3点を特に重点とし、改善に向けて努力してきました。その成果がアンケートの結果(R5)に表れました。
しかし、学習面に関しては、まだまだ改善すべき点があり、今後も努力を続けていきます。
今年度は多数の教職員の異動がありましたが、保護者、地域のみなさんの支えがあり、今まで以上に学校力を高めて、教育活動を行っています。引き続き、ご支援をよろしくお願いいたします。
さて、アンケートの自由記述欄に、「今年は開校記念日が土曜日だったせいか、あまりたよりやホームページなどで触れられなかったと思いました。」などの記載がありました。ひとつひとつ真摯に向き合い、今後、改善に向けて対処していきます。
1学期学校評価アンケートの詳しい結果は、学校概要の欄に掲載しています。
2学期中間テストに向けての学習会
2学期の中間テスト〈29日(木)〉に向けての学習会は、1,2年生については、26日(火)、27日(水)の6時間目にあたる時間に実施しました。
図書館まつり(お知らせ)
10月に図書館まつりを開催することとなりました。
幼児から大人までのイベントを開催します。
ぜひ参加をお願いします。
※詳細につきましては、↓チラシをご覧ください。
(クリックしてください)
令和5年度後期生徒会役員選挙 立会演説会
9月26日(火)の5時間目に、『令和5年度後期生徒会役員選挙 立会演説会』が開催されました。
それぞれの立候補者が全校生徒を目の前にし、緊張した表情で真剣に、東中をどうしたいのか、役員になってからの抱負など決意を語りました。
今回の選挙につきましては、立候補者数と定数が同数のため、規定により無投票当選となります。
後期の生徒会役員は、次の通りです。
会 長 千葉さん(2年)
副会長 東谷さん(2年)
副会長 柞山さん(2年)
書 記 毛利さん(2年)
書 記 朴 さん(1年)
庶 務 小師さん(2年)
庶 務 二宮さん(1年)
3年生から2年生へ、東中のリーダーが受け継がれます。
インフルエンザの予防につて
富良野市では、9月だというのにインフルエンザが流行しています。
東中では、9月25日(月)現在、罹患者はいません。しかし、今後も感染予防に努めることをお勧めいたします。
インフルエンザ予防の有効な方法
①流行前のワクチン接種
②外出後の手洗い、うがい
③適度な湿度の保持
④十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
⑤人混みへの外出を控える などなど
「インフルエンザかな?」と思ったら、早めに医療機関で受診しましょう。
インフルエンザに感染した場合は、学校にご連絡ください。その際には必ず、型(A型またはB型)と発症日をお伝えください。
発症した日を0日として、発症後5日間かつ解熱後2日間は、出席停止となります。詳しくは、下の「R5インフルエンザの出席停止期間」をクリックしてご覧ください。
3年生作品展示(美術科)
1階廊下に3年生の美術科の作品「和菓子制作」を展示しています。
「四季」の感覚を掴んでもらい、4つの季節からテーマを1つ決め、季節を感じさせるデザインを、和菓子のように造形や色彩におって創作しました。
全校生徒に見てもらえるように、1階玄関そばの廊下に展示してあります。
第43回不登校・高校中退生のための合同学校相談会(ご案内)
10月8日(日)にACU(アスティ45 16階)〈札幌市中央区北4条西5丁目〉で『第43回不登校・高校中退生のための合同学校相談会』が開催されます。
詳細につきましては、チラシ↓をご覧ください。(クリックしてください)
♬ 吹奏楽部定期演奏会 ♬
9月24日(日)午後1時より、サンエーホールで『富良野東中学校 吹奏楽部 第25回 定期演奏会』を開催いたしました。
会場を満員とまでは、さすがにいきませんでしたが、たくさんの方にご来場いただきました❢ありがとうございます。
演奏会は、2部構成で、1部はコンクールで演奏した曲など吹奏楽曲を、2部はテレビなどで聞くようなポップスなどを演奏いたしました。
2度のアンコールを含み、全10曲の演奏をいたしました。
吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏ありがとうございました❢
3年生のみなさん、お疲れ様でした❢
大会速報!!
9月23日(土)に富良野市民球場で開催された『2023年スポーツの日記念 沿線中学校交流野球大会』日本校野球部が参加し、優勝いたしました!
決勝戦の相手は、上富良野・富良野西合同チーム。延長8回タイブレークで3点差を跳ね返し、逆転サヨナラ勝ちをしました。
【野球部】(富良野市民球場)・・・ 優 勝
優秀選手賞 ・・・ 藤田さん
打撃賞 ・・・ 佐々木さん
季節を感じてほしくて・・・
東中の生徒玄関には、いつも綺麗な生け花が飾られています。
9月22日(金)に飾られた生け花は、前回のとは違う雰囲気がありました。
いつも花を生けてくださる中川さんが、「季節を感じてほしくて」と、お庭に咲いていた花を生けてくださいました。もう秋ですね
「1日防災学校」実施!!防災学校って何!?
9月21日(木)は「1日防災学校」を実施いたしました。
児童生徒等は、災害時に守られるべき対象であることにとどまらず、学校教育活動全体を通じ、自らの安全を確保することのできる基礎的な資質・能力を継続的に身に付け、自ら進んで安全で安心な社会づくりに参加し貢献できるようになることが求められています。
そこで、児童生徒が安全に関する資質・能力を教科等横断的な視点で確実に育むことができるよう、自助、共助、公助の視点を適切に取り入れた系統的・体系的な防災教育や学校と家庭や地域が連携した防災教育を推進するため、地域コミュニティーの核となる場である学校等において、授業等に防災の要素を取り入れた「1日防災学校」を実施することになっています。
本校では、「避難訓練」だけでなく、上川総合振興局 土子様をお招きし、全学年対象に防災についての講話を聞きました。途中、災害時にどのように行動するかを考え、交流する場面がありました。また、
1年生は家庭科の授業でハザードマップの見方・使い方を学びました。3年生は、「段ボールベッド」や「簡易テント」を実際に制作し、富良野市役所 倉橋様をお招きし、災害避難時に必要なことなどを学びました。昼休みには、1年生がテントやベッドを体験していました。
6時間目に、地震を想定した避難訓練を行いました。
来年度以降は、更に多くの教科で災害に関することを学び、「1日防災学校」をよりインパクトのある、そして、災害について多くのことを学び、多くのことを考える1日にしたいと考えています。
保護者、地域の方もご理解とご協力お願いいたします!!
扇山小合唱交流
9月21日(木)に「扇山小合唱交流」に参加してきました。
扇山小学校で、4年ぶりに合唱交流会が行われ、2年生が参加しました。1曲目は、2年2組の「時の旅人」。2曲目は学年合唱、「空駆ける天馬」。
どちらも、学校祭に引けを取らない完成度でした。その後、小学生の全校合唱。そして最後に、全員でふらのっ子絆プロジェクト「絆のハーモニー」を扇山小の児童と一緒に合唱しました。小学生の元気の良い歌声が加わり、体育館に素晴らしい歌声が響き渡りました。
こんな素晴らしいひとときを保護者の方に味わわせられないなんて・・・残念
本日、3年生は学力テスト(総合A)!
20日(水)3年生は学力テスト(総合A)を実施してます。
13日(水)に行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の広がりで延期しました。
10月12日(木)に総合B、11月8日(水)に総合Cがあり、3年生にとっては、毎月のようにテストがあります。大変だと思いますが、自分の実力を絞り出すための試練と思い、がんばってほしいです。
いじめアンケート(2回目)を実施しました。
20日(木)の朝読書の時間に、今年度2回目の「いじめアンケート」を実施いたしました。
「いじめ」の早期発見、早期対応に向けての取組ですが、「いじめ」の抑止にも繋がることを望んでいます。このアンケートの結果をもとに、「相手のことを思いやる」、「多様性を受け入れる」など、よりより人間関係を築けるるよう指導していきます。
また、併せて「SOSの出し方に関する教育」も実施しています。今までも、悩みごとがあるときに、他人に相談することを促し、また、ホームページにはICTを活用した相談窓口を掲載してきました。
誰かに相談することで、良い方向にすすむこともあります。どうか、一人で悩むのではなく、誰かに相談してほしいです。
大会速報!!
9月16日(土)に富良野スポーツセンターで開催された『富良野沿線中学生インドアソフトテニス大会』に、ソフトテニス部が参加し、女子団体で優勝しました。
9月17日(日)に富良野スポーツセンターで開催された『紅葉杯争奪卓球大会』に、卓球部が参加し、下記の成績を収めました。
〈男子ダブルス〉
3位 寺島さん、山田さんペア
〈女子ダブルス〉
3位 佐藤さん、中澤さんペア
お疲れ様でした!
ふるさと給食 ~みんなで食べよう!ふるさとの味~
9月6日(水)と14日(木)は、ふるさと給食です!
富良野の食材を使っています。
6日(水)のメニューは、富良野オムカレー、さくら卵のオムレツ、ミニトマト、山部三昧(福神漬け)、ふらの牛乳です。
14日(木)のメニューは、ふらの野菜たっぷりみそラーメン、コーンなトマトチーズ蒸しパン、エゾ鹿カルパス、牛乳です。
こんなことができる地域はそうありません。富良野ならではの取組ですね!
※生産者が掲載されているチラシ↓をご覧ください。
右の写真は、6日(水)の給食です。とっても美味しかったです!ミニトマトはめっちゃ甘かった!
右の写真は、14日(木)の給食です。ラーメンは野菜たっぷり、いつも以上に美味しかったです。
絆のハーモニーを練習中
13日(水)の6時間目、2年生はふらのっ子絆プロジェクト「絆のハーモニー」の練習をしました。
15日(金)に扇山小学校で開催される「扇山小合唱交流」で東中の2年生が、扇山小の児童と一緒に歌います。
扇山小合唱交流は21日(木)になりました。
学力テスト(3年)の日程を変更いたします。
9月13日(水)に実施予定の学力テスト(3年)は、20日(水)に延期いたします。
めっちゃ盛り上がりました!(生徒企画)
「合唱コンクール』が終わり、休憩後は、『生徒企画』でした。
今年度は、「生徒会クイズ」の他に、10組の生徒がステージ上で彩り、学校祭を盛り上げました!
『第73回学校祭』開催!!3年ぶりに保護者を入れての『合唱コンクール』!!
9月9日(土)に『第73回学校祭』が開催されました。
アフターコロナで合唱練習にも熱が入り、当日の朝練習の歌声は、向かいの人材開発センターの駐車場にも届いていました。
開会式後、午前9時より「合唱コンクール」。3年ぶりに保護者観覧の中でのコンクール。猛暑の日が続きましたが、練習もしっかりやってのコンクール。生徒はとても緊張して望みました。
1年生は、人数が少ないにもかかわらず、元気な歌声を響かせていました。
2年生は、昨年よりもひとまわりも二回りも上手になった歌声を響かせていました。
3年生は、「さすが3年生!」と言わせるほどの、声量、ハーモニー、そして存在感がありました。
どの学級も一生懸命に歌う姿が印象的でした。コンクールの結果に涙する生徒がたくさんいました。それくらい、必死に取り組んでいたのでしょう。がんばったみなさんに拍手です。
保護者のみなさんも、たくさんのご来場をいただき、誠にありがとうございました。
コンクール結果は以下のとおりです。
最優秀 賞 「証」 3年2組
優 秀 賞 「虹」 3年1組
優 秀 賞 「時の旅人」 2年2組
優 秀 賞 「With You Smile」 1年2組
指揮者賞 上坂さん 3年2組
伴奏者賞 大西さん 3年2組
PTA役員会を行いました。
9月8日(金)午後7時より、校長室で第3回PTA役員会を実施いたしました。
学校祭の確認、PTA会計中間報告、「東中を明るくする標語(仮名)」について、話し合いました。
他に、今夏の猛暑への対応と今後の対応や夏休み中の学習会についても話題になりました。
PTA役員の皆様、お疲れ様でした。
いよいよ明日、『第73回 学校祭』
明日9月9日(土)は、『第73回 学校祭』です。
今年のテーマは、「天歌夢奏(てんかむそう)~届け想い 響け歌声~』(2年2組 清弘さん案)
今年のマークは右の通りです。(3年2組 新倉さん案)
8時40分よりプロローグが始まり、「合唱コンクール」は9時からです。
お友達とお誘い合わせの上、ご来場ください!なお、ご来校の際は外靴を入れる袋を用意してください。
リハーサルしました!
7日(木)の放課後、体育館で、学校祭当日の生徒会企画に出演する生徒たちがリハーサルをしました!
当日の衣装に着替え、本番同様に演奏しました。当日が楽しみですね!
『プレ合唱』
9月5日(火)の1,2時間目に体育館で、9月9日(土)の合唱コンクール本番に向けての中間発表『プレ合唱』が実施されました。
本番さながらの雰囲気の中、最初に演奏した1年1組は、初めてということもあり、とても緊張したことでしょう。
今日から、本番まで各クラスが、どう仕上げてくるか、楽しみです。
みなさんも期待してください!
職員会議日程変更のお知らせ
9月25日(月)に予定していた職員会議及び研修ですが、学校事情により、以下のように日程を変更いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、お理解とご協力をお願いいたします。
職員会議 9月25日(月) ⇒ 9月28日(木)午前授業 13時30分完全下校
それに伴い、 9月28日(木) ⇒ 9月25日(月)6時間授業(部活動は活動可能)
「ふらのっ子絆プロジェクト」進行中
ふらのっ子絆プロジェクトですが、プロジェクトチームの先生方を中心に取り組んでいただき、「ふらのっ子のうた~絆のハーモニー~」が完成いたしました。この曲は、『小中音楽発表会』のときに披露されます。
西中学校の3年生の有志が、DEMO音源の制作に協力してくれました。
生徒企画の練習をやってます!
放課後、1階展示会場では、係生徒が「展示」の準備を、教室では、「生徒企画」に有志で出場する生徒が練習をやってます!
やってます!合唱練習
9月1日(金)より、学校祭特別日課となり、毎日合唱練習が入る時期になりました。
校内を回っていると、暑さも少し和らぎ、心地よい歌声が聞こえてきます。
大会速報!!
9月2日(土)、3日(日)に釧路市で開催された『北海道卓球選手権大会カデットの部』に、卓球部 佐竹さん、竹内さん、中澤さん、奥平さんが参加しました。その結果をご報告いたします。
全員2回戦スタート
2回戦
佐竹VS蛯名(函館深堀) 2-3負け
奥平VS三島(網走第五) 3-0勝ち
中澤VS國分(網走第五) 3-0勝ち
竹内VS武田(札幌厚別北)1-3負け
3回戦
奥平VS久保(函館ミナイレンカ)0-3負け
中澤VS佐藤(神恵内少年団) 0-3負け
お疲れ様でした!
「痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための 啓発パンフレット」
痴漢は、重大な犯罪であって、個人の尊厳を踏みにじる行為であり、断じて許すことはできません。
令和5年3月 30 日には、「痴漢撲滅に向けた政策パッケージ」が策定され、警察が取り組むべき施策として、被害者が被害を申告・相談しやすい環境の整備が掲げられているところ、警察庁においては、痴漢・盗撮の被害者・目撃者がとることが望ましい行動、警察における捜査の流れの概要、通報・相談窓口の連絡先等について記載した、中学生以上を主に対象とした「痴漢・盗撮被害の申告・相談をしやすい環境を整備するための啓発パンフレット」が作成されました。
全道大会に向け出発(卓球部)
9月1日(金)午前9時に、卓球部 佐竹さん、竹内さん、中澤さん、奥平さんが2日(土)、3日(日)に釧路市で開催される『北海道卓球選手権大会カデットの部』に向けて出発いたしました。
良い経験を積んできてほしいですね!
「ほっかいどうこどもライン相談」
北海道教育委員会では、道内の中学校や高等学校等の生徒を対象に、スマートフォン等で気軽に相談できる「LINE」を活用した相談窓口「ほっかいどうこどもライン相談」を開設しています。
※詳細については、↓をクリックしてください。
学力テスト実施中(3学年)
8月30日(水) 3学年は学力テストです。
学校祭前で忙しい時期ですが、夏休み中のがんばりの成果が発揮されることを期待しています。
2時間目 数学のテスト →