学校からのお知らせ
無事到着しました!!(2学年宿泊研修)
1泊2日の『宿泊研修』は、天候にも恵まれ、無事に全プログラムを終えて、生徒は午後2時20分頃に東中学校に帰着いたしました。
生徒の表情からは、「やり遂げた」という達成感と「終わった」という開放感と安堵感が感じられました。
明日は、体力回復日ですので、ゆっくりと心と身体を休めてほしいと思います。
お迎えに来てくださった保護者のみなさんも併せて、お疲れ様でした!
全プログラム終了!あとは帰着のみ(2学年宿泊研修)
ウオークラリーでは、晴天に恵まれ、6kmの行程を歩きました!
昼食、退所式を済ませ、深川市を出発しました。
予定よりも少し早くなり、帰着時間は14:15。解散は14:30を予定しています。
最後の研修!(2学年宿泊研修)
最後の研修は、ウオークラリー!
班ごとにチェックポイントでクイズに答えながら、深川の自然を満喫します。移動距離、約6km。無事に全員がゴールできますように!
朝から元気いっぱい(2学年宿泊研修)
2年生は、昨夜は、10時消灯でした。私語もほとんどなく、すぐに眠りにつきました。おかげで、朝から元気いっぱいに朝食をいただきました!
1日目最後の研修!(2学年宿泊研修)
1日目、最後の研修は、フロアカーリングとペタンクでした。ナイスショットに大歓声が上がるなど、最後まで元気に活動しました。
体調を崩す生徒もなく、1日目を終えました。
夕食です!!(2学年宿泊研修)
みんな、食欲旺盛!おかわりもしています!
夕食後は入浴です。
スポーツレクが始まりました!(2学年宿泊研修)
午後4時から、スポーツレクのドッジボールを実施しています。学級対抗の、熱い戦いが繰り広げらています。
ネイパル深川に無事到着!(2学年宿泊研修)
植松電機をあとにして、深川市に向かい、無事に「ネイパル深川」に到着しました。
途中で具合が悪くなる生徒もいなく、みんな元気そうです。
ロケット発射!!(2学年宿泊研修)
できあがったロケットを発射しました。
全員のロケットが、夢と志をもって飛びました!
ロケットが完成しました!(2学年宿泊研修)
とうとうロケットが完成しました!
待ちに待ったお弁当タイム!(2学年宿泊研修)
12時から13時までは、お弁当タイムです!
パラシュート入れの工程まで進みました!(2学年宿泊研修)
パラシュート入れの工程まで進みました!
いよいよロケット制作が始まりました!(2学年宿泊研修)
いよいよロケット制作が始まりました!
説明書をよく見て、友だちと協力しながら、オリジナルのロケットを制作中です。
(株)植松電機到着。(2学年宿泊研修)
赤平市にある(株)植松電機に到着しました。ロケットの開発を行っている会社です。
ここでは、CAMUIロケット開発を主導していた 社長 植松努さんの講話を聞き、生徒がそれぞれの未来への夢を乗せたロケットを作成し、実際に飛ばします。
宿泊研修に向けて出発しました!
8月28日(月)から29日(火)2年生は、一泊二日の『宿泊研修』です。
8時25分、曇り空の中、前庭で出発式を行いました。実行委員長の髙谷さんが、「楽しみにしていた宿泊研修を思い切り楽しむ!」と宣言し、田中校長からは,『みんなで楽しむ。みんなが楽しむ宿泊研修に」と話がありました。
見送りに来た保護者に向かって、みんなで『行ってきます』、髙谷さん母が『行ってらっしゃい」で返し、8時40分くらいに、出発。宿泊研修が始まりました!
部活動速報
8月27日(日)富良野スポーツセンターで、『北海道卓球選手権富良野地区予選会』が開催されました。
ジュニアの部と一般の部の両方に出場した3年 飯沼さんは、ジュニアの部で第3位で全道大会へ、一般の部でも全道大会への出場権を獲得いたしました。
全道大会は、10月7日(土)から9日(月)に苫小牧市で開催されます。
「富良野神社祭」巡視をいたしました。
前日の24日(木)は、空が雨模様だったため、祭典巡視を中止いたしましたが、25日(金)は祭典巡視をいたしました。
「北海へそ祭り」ほどではないですが、昨年よりは賑わっていました。日中の気温が高かったにもかかわらず、来ていた東中の生徒はとても元気そうでした。
特に問題はなく、自転車もとても綺麗に並べて止めてありました。
2学年宿泊研修
8月28日(月)・29日(火)に2年生は植松電機(赤平市)、ネイパル深川(深川市)で宿泊研修を実施いたします。
生徒は8時15分までに登校し、8時20分に出発式を生徒玄関前で行います。
※雨天の場合は、体育館で行います。
宿泊研修の様子は、ホームページでお伝えいたします。
※マチコミメールではありませんので、お間違えなく。
今まで準備してきたことを生かして、有意義な時間を過ごしてほしいですね。
29日(火)午後2時30分頃、帰着予定です。
本日も朝から暑いです。
本日(8月25日(金))は、富良野地区は「熱中症警戒アラート」が発令されませんでした。
しかし朝7時 3階の教室の温度計は34℃、2階の教室は32℃を指しており、決して過ごしやすい状態ではありません。日中は30℃を越える真夏日です。
引き続き熱中症にならないよう、水分補給、汗の処理等の準備をさせて、登校させてください。
学校の方でも、できる範囲で配慮したいと思います。
午前中はグラウンド側(西側)の広い教室(被服室、理科室、音楽室など)や体育館を活用し、少しでも暑さを和らげる対策をとります。体育については、中止いたします。
午前11時 3階の教室の温度計は35℃、2階の教室は34℃を指しています。校内の暖気がなかなか抜けないです。
朝7時 教室の温度計は
本日は北海道全域で、「熱中症警戒アラート」が発令されました。
8月24日(木)朝7時 3階の教室の温度計は35℃、2階の教室は34℃を指しています。
熱中症にならないよう、水分補給、汗の処理等の準備をさせて、登校させてください。
学校の方でも、できる範囲で配慮したいと思います。
本日は、「上川教育研究会南部地区研修会」のため、午前授業です。
体育の授業も中止し、午前中はグラウンド側(西側)の広い教室(被服室、理科室、音楽室など)や体育館を活用し、少しでも暑さを和らげる対策をとります。
熱中症警戒アラート発令
8月23日(水)北海道のほとんどの地域で「熱中症警戒アラート」が発令され、富良野地区にも発令されました。
本日は、部活動や委員会活動など放課後の活動を中止し、午後3時40分に完全下校といたします。
体育の授業も中止し、午前中はグラウンド側の広い教室(被服室、理科室、音楽室など)や体育館を活用し、少しでも暑さを和らげる対策をとりました。昨日配付した「熱中症対策について」の「冷感グッズの使用」にもありました「冷感タオル」や「冷感シート」、「ネックリング」を使用している生徒も数名見られました。
1時間目、2年2組の教室の温度は33℃ありました。生徒や先生方に無理をさせずに、健康安全を第一に考えたうえ、できる範囲で教育活動を進めていきます。
午後になり教室の気温は34℃に上がりました。1℃しか変わらないですが、教室に入ると体感はそれ以上に暑く感じました。
明日は、「上川南部地区教育研究会」のため、午前授業です。
暑い日が続きます。
みなさんもご存知のとおり、連日30℃を越える真夏日が続いています。本校では、生徒だけでなく教員も、例年にない暑さに耐えながら、教育活動を進めています。
明日以降もこの暑さが続き、明日は35度を超える猛暑日になる予報が出ています。
そこで、少しでも暑さを凌げれば・・・と、今週いっぱいは、ネッククーラーや瞬間冷却パック、冷却シートなどの「暑さ対策グッズ」を授業中に使用しても良いことといたします。気休め程度かもしれませんが、無いよりかは良いのではないかと。なお、ハンディ扇風機など音が鳴る、電気で動くものは使用できませんのでご了承ください。
スクールカウンセラーだより
「話しても自分の問題は解決しない」という思いについて一言
東中学校スクールカウンセラーの石黒さんから、「スクールカウンセラーだより」が22日(火)に発行されました。
↓の「スクールカウンセラーだより8月」をクリックして,お読みください。
部活動大会速報
8月19日(土),20日(日)に富良野東中、富良野西中体育館で開催された『富良野Vリーグ 富良野地区バレーボール協会 中学校の部』で バレーボール部が優勝しました。
2学期が始まりました!
8月17日(木)の1時間目に始業式を実施、いよいよ2学期が始まりました。
始業式の中で、1学年朴さん、2年生松本さん、3学年上坂さんが学年を代表して、夏休みの思い出と2学期に向けての抱負を語りました。夏休み中に参加した「リーダー研修会」や「サマースクール」での思い出や、部活動の中心となって苦労したことや、吹奏楽コンクールのことなど、様々な経験を通して成長したことが語られました。
田中校長は、スライドを使って2学期にどんな予定があるかを提示し、見通しをもって生活することの大切さを示唆しました。
始業式の前に、7月29日(土)に旭川市民文化会館で開催される「第68回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」で銀賞を受賞した吹奏楽部の表彰がありました。
学校評価アンケートの結果
7月にご回答いただきました「学校評価アンケート」の集計した結果を「学校概要」-「学校評価」に掲載しています。
昨年の1学期の集計表と並べてあります。
この結果を受け、「授業は、生徒一人ひとりを大切にして、わかりやすいですか。」、「学習した内容を振り返り、定期的に家庭学習をしていますか。」、「いじめはどんな理由があってもいけないことだと思いますか」の3点を特に重点にしながら、改善に向けて努力していきます。
また、多くの自由記述欄に記載いただきました。内容に対しましても、ひとつひとつ真摯に向き合い、今後、改善に向けて対処していきます。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
学校における空気中化学物質測定検査の結果について
児童生徒を有害な化学物質からの健康被害を防ぐために、「学校環境衛生基準」に基づき「教室等におけるホルムアルデヒド及び揮発性有機化合物の濃度測定検査」を東中は7月25日(火)に実施いたしました。
その結果、文部科学省が示す「基準値」以下であり、異常ありませんでしたので報告いたします。
※詳細につきましては、↓保護者通知文をご覧ください。
夏休み学習会の実施について(ご案内)
8月9日(水)に、夏休み中に1学期の復習と2学期に向けた学習会を実施いたしました。
各学年、午前9時より50分を3コマ設定いたしました。
この学習会を通して,日ごろの疑問や苦手意識などを少しでも解消できればと考えております。
熱中症に気を付けて!
夏休みに入って、毎日暑い日が続いています。
熱中症に関わるニュースをテレビでほぼ毎日目に、耳にします。
お子さんの体の様子はいかがですか?毎日きちんと食事をとっていますか?毎日しっかり睡眠はとれていますか?
生徒は夏休みでも、保護者のみなさんについては、いつもより忙しいことと存じます。
しかし、お子さんの体調管理は、お願いいたします!
※↓熱中症対策について、参考にしてください。
校舎の窓を清掃していただきました。
8月2日(水)の午前9時より、東京美装北海道の方に校舎の窓を清掃していただきました。
気温が高い中、高いところでの作業はたいへんそうでした。
ICTプチ研修
7月31日(月)の午後2時より、富良野市のICT支援員 佐野さんを講師にお招きし、『ICTプチ研修』を開催いたしました。東中の10名の教員が参加し、富良野市授業改善推進委員の先生方やICT支援員の沖永さんにもサポートしていただきました。
研修では、佐野さんが1学期の東中の授業で端末機器iPadをどのように使用しているか様子を見て、「授業のこんな場面で、○○というアプリを使用すると、△△のように効果的に活用することができます。」など、ICTを効果的に活用する上でのアドバイスをいただきました。また、「○○の授業では、△△のアプリを上手に活用しているので、□□先生にいろいろ聞くと良いですよ。」と、日ごろなかなか他の授業を見る機会がない先生方に、校内での活用状況などの情報もいただきました。
これをきっかけに、ICTを更に効果的に活用し、生徒が効率よく学習できる環境が整うことを願います。
「北海へそ祭り」巡視いたしました!(PTA活動)
7月28日(金)・29日(土)の2日間、富良野市の名物「北海へそ祭り」が開催されました。
PTA活動の一環として、両日とも午後7時30分から8時まで巡視を行いました。
昨年よりも更に賑わいを増し、コロナ前に戻りつつある「北海へそ祭り」でした。
ご協力をいただいたPTAのみなさんに感謝です。
第68回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選
7月29日(土)・30日(日)に旭川市民文化会館で開催される「第68回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」に参加する東中 吹奏楽部は午前9時30分に元気な表情で学校を出発いたしました。
結果は、「銀賞」でした!
毎日暑い中の練習、よくがんばりました!お疲れ様でした!
全道陸上競技大会の速報です!!
3年榊 さん男子100mと男子4×100mRが準決勝に進みましたが、残念ながら決勝へは進めませんでした。
暑い中での大会、よく頑張りました!お疲れ様でした。
北海道中体連陸上競技大会に向けて出発!!
24日(月)午前8時30分頃、7月25日(火)~27日(木)に釧路市民陸上競技場で開催される「北海道中体連陸上競技大会」に向けて出場する9名の選手が学校を出発しました。(富良野西中5名も一緒です。)〈訂正しました〉
職員室にいた先生方が見送りました!
日ごろの練習の成果を遺憾なく発揮し、気持ちよく大会を終えてほしいと祈念いたします。
壮行会がありました。
終業式の後に、7月25日(火)~27日(木)に北海道中体連陸上競技大会(釧路市)に出場する9名の生徒と7月29日(土)に旭川市民文化会館で開催される「第68回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」に出場する吹奏楽部の壮行会を実施いたしました。
陸上部を代表して部長の高橋さんが大会に向けての意気込みを語り、各選手から出場する種目の紹介がありました。吹奏楽部は部長の大西さんがコンクールに向けた意気込みを語り、「いつも風 巡り会う空」を演奏しました。
1学期終業式
7月21日(金)の4時間目、体育館にて「1学期終業式」を実施いたしました。
大西さんの伴奏で、校歌を斉唱し(ちょっと声が小さかったかな。コロナ禍で校歌の練習もほとんどできなかったから・・・)、生徒代表の話に。代表は、1年 佐藤さん、小野さん、2年 飯豊さん、3年田畑さん。「運動会で友だちを応援したことが嬉しい」、「北海へそ祭りに出場するのが楽しみ」、「勉強をがんばる」、「運動会でリーダーとしてがんばった」など、1学期の反省や夏休み、2学期の抱負を語りました。
校長先生からは、4月に実施された「全国学力・学習状況調査」の結果から、今求められている力について説明があり、やる気にさせる格言の紹介がありました。
明日からの26日間の夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
租税教室を実施いたしました。
7月20日(木)の5時間目に体育館で3年生を対象に、税理士の吉田 孝之様をお招きし、「租税教室」を実施いたしました。
税のしくみや使いみちについて詳しく説明していただきました。質疑応答の場面では、積極的に質問する生徒が多く見られ、有意義な時間を過ごすことができました。
今回の租税教室を生かし、社会科の夏休み課題のひとつである「税の作文」において素晴らしい作品が数多く提出されることを期待しています。
いじめ・ネットトラブルZERO!メッセージコンクール
市内の小中学生を対象に、青少年から、いじめやネットトラブルの根絶を目指し、好ましい人間関係づくりにかかわるメッセージ(いじめ(「ネットいじめ」を含む)の根絶、友だちとの助け合い、インターネット上の掲示板への誹謗中傷等の書き込みの禁止、インターネット上の有害情報による被害の防止、人種・国籍等の偏見・差別の防止 他)を募集し、いじめの根絶等に向けた啓発活動等に活用することにより、より良い人間関係を構築し、思いやりをもって人と接する社会の実現に向けた意識の向上を図ることを目的に、「いじめ・ネットトラブルZERO!メッセージコンクール」を実施しています。
募集するメッセージの部門は、
(1)ことばのメッセージ
(2)ポスターメッセージ
(3)写真メッセージ
です。
募集期間は、8月25日(金)までです。
詳細につきましては、↓実施要項をご覧ください。
今年も盛り上がりました!(2学年レク)
7月19日(水)の6時間目に体育館で「2学年レク」を実施いたしました。
PTA学年委員の髙谷さん、千葉さん、遠藤さん、清弘さんが企画から進行を務め、
①先生の心を読め!
②生徒の声当てクイズ
③ジェスチャーゲーム
④10秒ぴったりチャレンジ
の4つのゲームをし、おおいに盛り上がりました。
②生徒の声当てクイズでは、生徒に混ざって保護者の方にも手伝っていただきました。ありがとうございました。
富良野市PTA連合会研修会が開催されました。
7月18日(火)の午後6時30分~午後8時に文化会館サンエーホールで、「富良野市PTA連合会研修会」が開催されました。
今年度は、北海道社会福祉協議会 ケアラー支援推進センター長 中村 健治 氏をお招きし、「地域で支えるヤングケアラー」についてご講演いただきました。
「ヤングケアラー」、「ケアラー」の問題は遠い世界の話ではなく、身近にある問題です。しかし、その問題を解決するには、日本人の「家族の絆」であったり、「他人に迷惑をかけない」美徳など複雑な背景が存在し、簡単なことではないようです。
実際に高校生の頃から母親のケアをしていた方のお話も聞くことができました。
まずは、そういう状況があり、困っている人が存在することを認識することが大切です。参加人数がそんなに多くなかったのが残念です。
大会速報!!
【野球部】
・7月15日(土)~17日(月)(芽室町営球場 他)
『第40回記念全日本少年野球ENEOSトーナメント北海道』
1回戦 対 芽室・芽室西中 0-9
【卓球部】
・7月16日(日)(富良野スポーツセンター)
『ニッタク杯争奪卓球大会』
〈1年生女子の部〉
2位 竹内さん
3位 中澤さん
9月2日(土)、3日(日)に釧路市で開催される『北海道卓球選手権大会カデットの部』に、〈1年生男子〉佐竹さん、〈1年生女子〉竹内さん、中澤さん、奥平さんが代表権を得ました。
生徒の命と心を守る取組
長期休業は、児童生徒の生活が不規則になることや、問題行動等、不慮の事故が発生しやすいことなどが懸念されます。
学校・家庭・地域で生徒の命と心を守りましょう
1 問題行動等の未然防止、早期発見・早期対応及び安全確保を徹底しましょう。
(1) 自殺予防
(2) インターネット上のトラブルの未然防止
(3) いじめの未然防止、早期発見・早期対応
(4) 不登校への対応
(5) 部活動等における事故の防止
(6) 犯罪(触法)行為、不良行為等の防止
(7) 特殊詐欺等の犯罪(触法)行為の防止
(8) 薬物乱用の防止
(9) 警察、児童相談所などの関係機関との連携
(10) 交通事故の防止
2 夏季休業中の熱中症対策をしましょう。
※お子さんのことで心配なことがございましたら、学校までご連絡ください。また、生徒の不安や悩みなどを受け止め、早期に対応できる「子ども相談支援センター」等の各種相談窓口(↓をクリック)や1人1台端末を活用した「おなやみポスト」の活用についてもご承知おきください。
あぶない!と感じたら、
毎日暑い日が続き、本格的に夏を感じます。心も開放的になり、心の隙間を狙う犯罪も少なくありません。
登下校中や休みの日に、「あぶない!」と感じたときは、すぐに最寄りの「富良野市子ども110番の家」や警察や学校などの施設に逃げ込むよう,ご家庭でもご指導願います。
第2回PTA役員会を開催いたしました!
「第2回PTA役員会」を7月13日(木)午後7時より開催いたしました。
今後のPTA活動として、昨年も実施いたしました「北海へそ祭り」(7/28,29)と「富良野神社祭」(8/24,25)の巡視を行います。後日、マチコミメールにて、PTA全員にお声かけいたしまして、協力者を募りたいと思います。ご協力お願いいたします。
また、「交通安全標語」に代わり、「東中を明るくする標語(仮題)」を全校生徒から募集いたします。いくつか選んで、皆様にお知らせしたいと思います。
この他、「富良野市子ども110番の家」の更新について話し合いました。 ご家庭でも、何か危険な目に遭った際は、近くにある「富良野市子ども110番の家」(黄色いのぼりが立っています)に行って、助けを求めるようご指導ください。
「高校進路説明会」を実施いたしました。
7月14日(金)、東中体育館で「高校進路説明会」を実施いたしました。
富良野地区の公立高等学校と旭川市内の私立高等学校の先生方をお招きし、それぞれの学校について説明していただきました。
興味をもった学校については、今後実施されるオープンスクールや体験入学に参加してみてはいかがでしょうか。
実際に見てみて、感じてみることが大切です。
なお、オープンスクール等については、各高校のホームページを見てください。現在、多くの高校はホームページでご案内しています。見逃さないように気を付けてください。
雨の中、たくさんのご来校をいただきありがとうございます。
7月12日(水)は、参観日で、5時間目の授業をご覧いただきました。
あいにくの雨でしたが、たくさんの方にご参観いただきました。
また、1,3年生は、茶話会が催され、たくさんの保護者の方が参加されました。
1年生は、生徒からとったアンケートの結果を話題にしていました。
3年生は、4月に行った修学旅行の動画を観て楽しみました。
同窓会主催『親睦の集い』大盛況!!
本日午後6時30分より、フラノマルシェ2「タマリーバ」で富良野東中学校同窓会主催「第34回親睦の集い」が開催されました。
約200名方が集い、「お楽しみ抽選会」ではたくさんの景品が用意され、おおいに盛り上がりました。
ちなみに、「校長賞」は、タラバガニの足だったようです。
来年も、よろしくお願いいたします。
笑って、にこやかに
7月12日(水)に3年生は、卒業アルバム用の個人写真を撮影いたしました。
生徒は、ちょっと緊張気味な表情で椅子に座っていても、カメラマンの巧みな話術で笑顔になってしまいます。
みんなよい表情で写っているかな?
健闘いたしました!〈上川代表決定戦〉
7月7日(金)~8日(土)に「中体連上川代表決定戦」が管内各地で開催されました。
東中から出場した生徒は皆、持てる力を発揮し、健闘いたしました。応援してくださった、生徒、保護者、地域の皆様もたいへん暑い中、お疲れ様でした。
大会の結果をお知らせいたします。
【野球部】(富良野市民球場)
準々決勝 対 旭川永山南中 4-0 勝利
準 決 勝 対 士別南中 11-3 勝利
決 勝 対 名寄中・名寄東中 0-3 準優勝
【バレーボール部】(旭川市リアルター夢りんご体育館)
〈女子〉 準々決勝 対 旭川緑が丘中 0-2
〈男子〉 準々決勝 対 旭川六合中 0-2
【バドミントン】(名寄市スポーツセンター)
北谷さん
〈女子シングルス〉
1回戦 対 忠和中 2-0 勝利
2回戦 対 北門中 0-2 ベスト16
【柔道】(旭川市東光スポーツ公園武道館)
中野渡さん
(男子個人戦)
1回戦 対 旭川中 勝利
2回戦 対 美瑛中 敗北