学校からのお知らせ
壮行会がありました。
終業式の後に、7月25日(火)~27日(木)に北海道中体連陸上競技大会(釧路市)に出場する9名の生徒と7月29日(土)に旭川市民文化会館で開催される「第68回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」に出場する吹奏楽部の壮行会を実施いたしました。
陸上部を代表して部長の高橋さんが大会に向けての意気込みを語り、各選手から出場する種目の紹介がありました。吹奏楽部は部長の大西さんがコンクールに向けた意気込みを語り、「いつも風 巡り会う空」を演奏しました。
1学期終業式
7月21日(金)の4時間目、体育館にて「1学期終業式」を実施いたしました。
大西さんの伴奏で、校歌を斉唱し(ちょっと声が小さかったかな。コロナ禍で校歌の練習もほとんどできなかったから・・・)、生徒代表の話に。代表は、1年 佐藤さん、小野さん、2年 飯豊さん、3年田畑さん。「運動会で友だちを応援したことが嬉しい」、「北海へそ祭りに出場するのが楽しみ」、「勉強をがんばる」、「運動会でリーダーとしてがんばった」など、1学期の反省や夏休み、2学期の抱負を語りました。
校長先生からは、4月に実施された「全国学力・学習状況調査」の結果から、今求められている力について説明があり、やる気にさせる格言の紹介がありました。
明日からの26日間の夏休みを有意義に過ごしてほしいと思います。
租税教室を実施いたしました。
7月20日(木)の5時間目に体育館で3年生を対象に、税理士の吉田 孝之様をお招きし、「租税教室」を実施いたしました。
税のしくみや使いみちについて詳しく説明していただきました。質疑応答の場面では、積極的に質問する生徒が多く見られ、有意義な時間を過ごすことができました。
今回の租税教室を生かし、社会科の夏休み課題のひとつである「税の作文」において素晴らしい作品が数多く提出されることを期待しています。
いじめ・ネットトラブルZERO!メッセージコンクール
市内の小中学生を対象に、青少年から、いじめやネットトラブルの根絶を目指し、好ましい人間関係づくりにかかわるメッセージ(いじめ(「ネットいじめ」を含む)の根絶、友だちとの助け合い、インターネット上の掲示板への誹謗中傷等の書き込みの禁止、インターネット上の有害情報による被害の防止、人種・国籍等の偏見・差別の防止 他)を募集し、いじめの根絶等に向けた啓発活動等に活用することにより、より良い人間関係を構築し、思いやりをもって人と接する社会の実現に向けた意識の向上を図ることを目的に、「いじめ・ネットトラブルZERO!メッセージコンクール」を実施しています。
募集するメッセージの部門は、
(1)ことばのメッセージ
(2)ポスターメッセージ
(3)写真メッセージ
です。
募集期間は、8月25日(金)までです。
詳細につきましては、↓実施要項をご覧ください。
今年も盛り上がりました!(2学年レク)
7月19日(水)の6時間目に体育館で「2学年レク」を実施いたしました。
PTA学年委員の髙谷さん、千葉さん、遠藤さん、清弘さんが企画から進行を務め、
①先生の心を読め!
②生徒の声当てクイズ
③ジェスチャーゲーム
④10秒ぴったりチャレンジ
の4つのゲームをし、おおいに盛り上がりました。
②生徒の声当てクイズでは、生徒に混ざって保護者の方にも手伝っていただきました。ありがとうございました。
富良野市PTA連合会研修会が開催されました。
7月18日(火)の午後6時30分~午後8時に文化会館サンエーホールで、「富良野市PTA連合会研修会」が開催されました。
今年度は、北海道社会福祉協議会 ケアラー支援推進センター長 中村 健治 氏をお招きし、「地域で支えるヤングケアラー」についてご講演いただきました。
「ヤングケアラー」、「ケアラー」の問題は遠い世界の話ではなく、身近にある問題です。しかし、その問題を解決するには、日本人の「家族の絆」であったり、「他人に迷惑をかけない」美徳など複雑な背景が存在し、簡単なことではないようです。
実際に高校生の頃から母親のケアをしていた方のお話も聞くことができました。
まずは、そういう状況があり、困っている人が存在することを認識することが大切です。参加人数がそんなに多くなかったのが残念です。
大会速報!!
【野球部】
・7月15日(土)~17日(月)(芽室町営球場 他)
『第40回記念全日本少年野球ENEOSトーナメント北海道』
1回戦 対 芽室・芽室西中 0-9
【卓球部】
・7月16日(日)(富良野スポーツセンター)
『ニッタク杯争奪卓球大会』
〈1年生女子の部〉
2位 竹内さん
3位 中澤さん
9月2日(土)、3日(日)に釧路市で開催される『北海道卓球選手権大会カデットの部』に、〈1年生男子〉佐竹さん、〈1年生女子〉竹内さん、中澤さん、奥平さんが代表権を得ました。
生徒の命と心を守る取組
長期休業は、児童生徒の生活が不規則になることや、問題行動等、不慮の事故が発生しやすいことなどが懸念されます。
学校・家庭・地域で生徒の命と心を守りましょう
1 問題行動等の未然防止、早期発見・早期対応及び安全確保を徹底しましょう。
(1) 自殺予防
(2) インターネット上のトラブルの未然防止
(3) いじめの未然防止、早期発見・早期対応
(4) 不登校への対応
(5) 部活動等における事故の防止
(6) 犯罪(触法)行為、不良行為等の防止
(7) 特殊詐欺等の犯罪(触法)行為の防止
(8) 薬物乱用の防止
(9) 警察、児童相談所などの関係機関との連携
(10) 交通事故の防止
2 夏季休業中の熱中症対策をしましょう。
※お子さんのことで心配なことがございましたら、学校までご連絡ください。また、生徒の不安や悩みなどを受け止め、早期に対応できる「子ども相談支援センター」等の各種相談窓口(↓をクリック)や1人1台端末を活用した「おなやみポスト」の活用についてもご承知おきください。
あぶない!と感じたら、
毎日暑い日が続き、本格的に夏を感じます。心も開放的になり、心の隙間を狙う犯罪も少なくありません。
登下校中や休みの日に、「あぶない!」と感じたときは、すぐに最寄りの「富良野市子ども110番の家」や警察や学校などの施設に逃げ込むよう,ご家庭でもご指導願います。
第2回PTA役員会を開催いたしました!
「第2回PTA役員会」を7月13日(木)午後7時より開催いたしました。
今後のPTA活動として、昨年も実施いたしました「北海へそ祭り」(7/28,29)と「富良野神社祭」(8/24,25)の巡視を行います。後日、マチコミメールにて、PTA全員にお声かけいたしまして、協力者を募りたいと思います。ご協力お願いいたします。
また、「交通安全標語」に代わり、「東中を明るくする標語(仮題)」を全校生徒から募集いたします。いくつか選んで、皆様にお知らせしたいと思います。
この他、「富良野市子ども110番の家」の更新について話し合いました。 ご家庭でも、何か危険な目に遭った際は、近くにある「富良野市子ども110番の家」(黄色いのぼりが立っています)に行って、助けを求めるようご指導ください。