ブログ

学校からのお知らせ

鉛筆 【2024年度上期】奨学生の募集を開始しました。(似鳥国際奨学財団)

 公益財団法人似鳥国際奨学財団の奨学生の募集案内をご紹介いたします。

【奨学金の目的】

 似鳥国際奨学財団は、人のため・世のために役に立ちたいと、夢に向かってチャレンジし、学業に励む人を応援します。「学力優秀」と「志操堅実」の両方を兼ね備えながらも、経済的に困窮している方を支援してまいります。

【応募資格】

 中学生(現中学1・2年生対象)・・・ひとり親家庭(父子家庭・母子家庭)

 高校生(現中学3年生対象) ・・・指定なし

  ※給付型奨学金・返済不要です。

 ※詳細につきましては、募集要項をご覧ください。

  2024年度(上期)中学生募集要項.pdf

  2024年度(上期)高校生募集要項.pdf

 

花丸 部活動大会速報!!

 10月21日(土)『北海道ソフトテニス連盟富良野支部中指協杯中学生インドアソフトテニス大会 』

【女子ダブルス】

 準優勝  武田さん・根岸さんペア

 3 位  児島さん・清弘さんペア

 11月11日(土)当麻スポーツセンターで開催される『上川代表決定戦』に進出!

グループ 「赤い羽根共同募金」活動

 10月23日(月)~27日(金)の間、朝7時55分~8時15分までの20分間、生徒会本部役員が「赤い羽根共同募金」活動に取り組んでいます。当初は、協力者を募り、市内3カ所に分かれて募金活動を行う予定でしたが、先週はずっと雨降りの日だったので、校内で行うことになりました。

 たすきと募金箱をかけて、「共同募金お願いしま~す!」と生徒玄関で叫んでいます。早速、初日に募金をしてくれる生徒がいました!

 ご協力お願いいたします。

会議・研修 「檻の中のライオン講演会」について

 10月20日(金)の5,6校時に3年生を対象に弁護士の楾 大樹(はんどう たいき)さんをお招きし、講演会を開催いたしました。

 講演内容は、「檻の中のライオン講演会」で、楽しくわかりやすく、憲法の仕組みを講演していただきました。

 「日本国憲法は?」 ①国民全員が守るべきもの

           ②国民全員が守るべきものとは限らない

 どちらでしょう?

 参加いただいた保護者のみなさんの感想はいかがだったでしょう?

 

 

グループ インターンシップで富良野高校生4名が来校しました!

 10月20日(金)に富良野高校の男子生徒がインターンシップとして、東中に来ました。西中を卒業した前中さん、西尾さん、置田さん、海老名さんの4名です。

 朝、職員打合せの前にそれぞれの生徒があいさつをして一日が始まりました。

 学校の先生の仕事について、1,2時間目に校長、生徒指導部 佐久間先生、教務部 角先生から講話があり、3時間目からそれぞれの配属クラスで見学をしました。

 突然の質問コーナーやテストの問題用紙配付、技術科の電気回路をかくなどのお手伝いに戸惑いを見せながらも、丁寧に取り組んでいました。

 授業が終わった後、生徒と一緒に清掃をし、最後に配属クラスの担任の先生と反省をしました。

 思い描いた先生の仕事どおりでした?

重要 ヒグマによる事故防止について

 「ヒグマによる事故防止」について、本校でも教育委員会や警察署等と連携し、ヒグマが出没した場所の情報共有や児童生徒等への注意喚起や、PTA等と連携し、登下校中の見守り活動を行うなど、児童生徒の安全確保に取り組んでいるところです。
 しかしながら、近年、市街地を含め、道内様々な場所でヒグマの出没が確認されていることから、児童生徒が、ヒグマの生態を正しく知り、ヒグマに遭遇しないための行動を取ることや、万が一、遭遇した際に自らの身を守る方策を身に付けておく必要があります。

 ご家庭におかれましても、資料「ヒグマとのおつきあい」を活用し、お子さんに注意喚起が図られるようご指導お願いいたします。

     ヒグマとのおつきあい.pdf  ← 左をクリックするとご覧いただけます。

会議・研修 校内研修 研究授業

 本校は、今年度『「学習者の視点に立った授業改革」に関する研究と実践』を研究主題として、校内研究を進めています。10月19日(木)の5時間目は、2年2組で「校内研修 研究授業」を実施いたしました。授業者は石橋先生、理科の授業でした。単元名は「動物の体のつくりと働き」。『陸上短距離競技のフライングの判定は、合図から0.100秒未満のスタート。(※合図の後でもファールになるんです。)この。0.100秒は何の時間だろうか?』という問題を、人の体の仕組みと反応の仕組みから考え、いくつかの実験を実施し、検証していく授業です。

 クラスの生徒みんなで手を繋いで輪を作り、スタートの人が手を握ると、握られた生徒が逆の手を握り、握られた生徒が逆の手を握り、・・・とつなげ、1周するのにどれくらいの時間がかかるかを測定する実験は見応えがありました。

 それぞれの実験結果を分析し、何が言えるのか?そして、0.100秒の謎に迫りました。

音楽 ♬素晴らしい演奏を奏でました♬

 10月18日(水)に富良野文化会館サンエーホールにて、『第48回 富良野市小中学校音楽発表会』が開催されました。

 東中学校の生徒は、【午後の部 中学校発表】からの参加で、午後のオープニングで、ふらのっ子絆プロジェクト「絆のハーモニー」を参加していた中学生全員で合唱をしました。

 西中の合唱の後、東中3年2組が学校祭の合唱コンクールで唱った「証」を、その後、3年生全員で「手紙」を合唱しました。

 吹奏楽部は、「いつも風 巡り会う空」を演奏しました。3年生にとっては、これが中学校最後の演奏でした。

 どちらも素晴らしい会場で、素晴らしい演奏を奏でました!

重要 熊出没に係る登下校の対応について

 11日(木)夜、市街地でのヒグマ出没の件について、市経済部より、この一週間、市街地でのヒグマ出没情報が無かったことから農林課による朝晩のパトロールを終了する旨の連絡がありました。
 つきましては、登下校の対応につきましては終了といたします。
 ご協力ありがとうございました。

 今後につきましても、熊の目撃情報がございましたら、同様の対応をとりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

鉛筆 Googleフォームを使ったアンケートについて

 今年度より、運動会のTシャツの購入や宿泊研修の参加、参観日の出欠などのアンケートについて、QRコードを読み取っていただき、Googleフォームでご回答いただいております。

 今までは、回答を記入したプリントを切り離したものを提出していただいておりました。保護者のみなさんには、少し手間をとらすことと思います。

 Googleフォームでの集約は、途中で紛失することがなく、また、集約の作業は自動で行われます。三者面談など少し複雑なものも、集約したスプレッドシートの機能を駆使すれば、簡単にできてしまいます。教職員の働き方改革の点からも、効果絶大であります。

 今後も、みなさんには、少し手間をとらせることになりますが、ご協力お願いいたします🙇