学校からのお知らせ
卒業式の会場を彩る鉢花、残念なことに・・・
東中の卒業式は、富良野緑峰高校園芸学科の生徒が育てた鉢花で彩られています。
毎年、卒業式後にその鉢花を保護者にご購入いただいております。先日、生徒を通じて案内文書を配付し、ご購入の希望を募ったところです。
残念なことに、今年は緑峰高校のボイラーの故障があり、上手く育っていない状態だそうです。高校から、「今年の鉢花は、販売するほどのものではない」とのことで、今年は「鉢花購入」を中止することにいたしました。
事前に申し込まれた方につきましては、29日(木)に生徒を通じて、お預かりいたしました金額をご返却いたします。
※お手元に戻らなかった場合は、お手数をおかけいたしますが、学校までご連絡ください。(☎22-2770)
なお、当日の卒業式に飾られている鉢花をご覧になって、お持ち帰りを希望される方につきましては、お渡ししたいと考えています。事前に購入希望をしていない方もOKです。卒業式後に、伊東にお声かけください。
令和6年度前期生徒会役員認証式実施!
28日(水)の6時間目、表彰・伝達式の後に、先日、無投票当選をした生徒会役員の認証式を実施いたしました。
会 長 髙谷さん(2年)
副会長 飯豊さん(2年)
副会長 磯江さん(2年)
書 記 清弘さん(2年)
書 記 新倉さん(1年)
庶 務 渡辺さん(2年)
庶 務 二宮さん(1年)
令和6年度の東中生徒会を引っ張るリーダーたちの活躍を期待しましょう!
表彰しました!
2月28日(水)の6時間目に、各種大会等の表彰・伝達式を実施いたしました。
・第28回三野スポーツ杯中学校新人戦バレーボール大会・・・第1位 バレーボール部
・富良野地区インドアソフトテニス研修大会・・・ 優 勝 武田さん・根岸さんペア
・北北海道学生書道展 毛筆課題の部・・・毛利さん
ふらの制服バンク譲渡会のお知らせ
3月20日(水・祝)に『ふらの制服バンク譲渡会』が開催されます。
「不要になった制服・ジャージを必要な人の手に!」ということで、大切な思い出のつまった制服やジャージを次に必要としている方に譲っていただけませんか?
日 時 3月20日(水・祝) 10:00~14:00
会 場 フードバンク富良野
※詳細につきましては、チラシをご覧ください。
右をクリックするとご覧いただけます ⇒ ふらの制服バンクチラシ.pdf
「新入生入学説明会」開催!
2月28日(水)に『令和6年度新入生入学説明会』を開催いたしました。
6年生81名、保護者70名、引率教員8名が参加しました。保護者は体育館で本校教員より入学の準備や中学校の生徒心得、部活動などの説明を受けました。6年生は各教室を回って、中学生の授業風景を参観しました。
中学1年生は、中学校の行事や部活動などについて、工夫を凝らした説明をしました。6年生は楽しそうに参観していました。
「元気にあいさつをする」、「中学校に行くのが楽しみという」6年生がいました。
第2回PTA運営委員会を開催いたしました!
2月27日(火)午後6時30分より、東中体育館で『第2回PTA運営委員会』を開催いたしました。今運営委員会の資料については、保護者の皆様には紙ベースのものを、教員はタブレットでを活用して会を進めました。来年度のPTA総会も今年度同様にペーパーレスにする予定です。
PTA本部、各学年委員会の活動実施報告及び各会計の執行状況について報告がありました。
来年度の活動計画(案)についても示されました。
本部役員、学年委員のみなさま、1年間お疲れ様でした!
来年度のPTA総会は、4月15日(月)に予定しています。
『地域子ども食堂 あけぼの』創設記念 IN サポートステーション すきっぷ(ご案内)
3月31日(日)10時より、『地域子ども食堂 あけぼの』創設記念 IN サポートステーション すきっぷ が開催されます。
子どもたちとの他世代交流!
大人も子どももみんなで遊んで一緒にごはんを食べよう!
申込みは不要です。当日参加も可能です。
※詳細につきましては、チラシをご覧ください!
右をクリックするとご覧いただけます ⇒ 地域子ども食堂チラシ.pdf
「赤い羽根共同募金ご当地ピンバッジデザイン」表彰
2月26日(月)の放課後に「赤い羽根共同募金ご当地ピンバッジデザイン」の表彰がありました。
文化部で応募した結果、昨年の優秀賞を受賞した2年 毛利さんが最優秀賞となり、富良野市共同募金委員会 秋田谷さんが来校し、表彰されました。昨年の森さんに続いて2年連続で東中から最優秀賞となりました。
今後、毛利さんがデザインしたものをベースにし、ピンバッジがつくられるようです。できあがりが楽しみですね!
学年末から学年始めにかけての児童生徒の指導等について
学年末から学年始めにかけての期間は、児童生徒にとって、学校生活への新たな決意を抱いて新年度の計画を立て
るなど、自主的・自律的に生きる力を身に付けるためのよい機会です。
一方、児童生徒の生活が不規則になることや不慮の事故が発生しやすいこと、進級・進学に伴う新たな環境への不安を抱えることなどが懸念されます。
つきましては、ご家庭おかれましても、児童生徒の命と心を守る取組へのご協力をお願いいたします。
「SOSの出し方に関する教育」と「相談窓口一覧」をご参考ください。クリックしたらご覧いただけます。
生徒会レクで楽しみながら、学びました!!
22日(木)「生徒会選挙立会演説会」の後に、生徒会が企画した「生徒会レク」を実施いたしました。
「全校の絆を深め、防災についての知識を増やし、意識を高める。」ことをねらいにした全校レクです。
JRC(Junior Red Cross)〈青少年赤十字〉の3つの視点のうちの1つに「防災教育」があります。生徒会本部で「学校全体で防災の意識を高める活動ができれば」、「学校全体で絆を強める活動をしたい」とのことで、11月から企画を始め、実施いたしました。
レクは、タブレットに送られた防災についてのクイズに答えたり、避難訓練のように移動した場所で人数をの確認をしたり、とっても楽しんで参加していました。
レクの結果は、1位 3年2組、2位 3年1組、3位 2年1組でした。
〈参加した生徒の感想〉
・難しかったけど楽しむことができた。
・素早さも順位も一番ですごいと思いました。大きな災害が最近あって身近に感じることができた。
・生徒会での企画がはじめてで新鮮で学校全体が一つになってよかった。
・学級全体で楽しむことができました。
・みんな楽しそうに取り組んでいたり、答えを考えたりしているとき、みんな積極的に取り組んでいてよかった。
・こういう機会が初めてで学級の絆が深まったように感じました。また、やることができればいいと思います。
・クイズは難しかったけど、防災の知識を深めることができました。
〈企画した生徒会本部から〉
・一から企画することは大変でしたが、楽しかったと言ってもらえてやってよかったと思いました。後期の新たな行事になってもいいと思います。