学校からのお知らせ
ジャージの名前の刺繍(ししゅう)
2月28日(水)に開催された入学説明会の際に、本校生徒指導部長 佐久間教諭より、「新入生から、ジャージの名前刺繍(ししゅう)は付けない」と説明がありました。
「ジャージの名前刺繍をいれない」ことに関しては、
①現1年生は制服登校の際は、防犯の意味で名札は登校してから下校するまで校内のみで付けることにしている。ジャージ登校日の際は、防犯上名前を外に出して登校することを避けることにしている。
②昨年度よりジャージの値段が上がったため、コストを抑えることに繋がる。
の2点が主な理由です。
この件に対して、「兄弟姉妹のお下がりのジャージを着る場合は、名前が一緒ですので、各家庭で刺繍がついていても特に気にならない場合は刺繍を外さなくても構わないとしていただけないでしょうか?」とホームページの「お問い合わせ」を通じてメールが届きました。
「ジャージは刺繍がしっかりされているので、刺繍をとろうと自宅で試してみて、穴をあけてしまったという方もいると聞きます」とも。刺繍を外す手間がかかることは、富士スポーツからも伺っていました。
校内で検討した結果、
①同一の名前であること。(他の名前では、問題が生じることが予想される)
②名前を出して登下校するという危険性を理解した上で、自己防衛を視野に入れて着用する。
この2点を条件として、刺繍を外さなくてもよいということにいたしました。
「お下がり」、ものを大切に使用するという「よき文化」ですよね!
富良野東中学校富良野東中学校同窓会入会式
8日(金)の午前8時50分より「第77期富良野東中学校同窓会入会式」を開催いたしました。
小師同窓会長を始め、数名の役員さんが出席し、同窓会に入会する82名の卒業生を迎えました。
同窓会より記念品を授与をする代表生徒は、高橋さんはとても美しい所作で目録を受理いたしました。
三好さんは同窓会長を前に堂々とした態度で誓いの言葉を述べました。
卒業しても富良野東中学校の同窓生の絆を深めてほしいですね!
卒業式総練習!!
7日(木)の2・3時間目に卒業証書授与式の総練習を実施いたしました。
本番さながらの緊張感の中、卒業生、在校生どちらも一生懸命に取り組んでいました。3年生は、公立高校入試の次の日なのに、うわぐつを忘れてくる人はいませんでした。保護者のみなさんに感謝です!
式の中で唱われる『旅立ちの日に』(在校生)も『3月9日』(卒業生)も、素晴らしい歌声でした。それでも、「明日も練習する」と・・・本番はどんな合唱を奏でてくれるのでしょう???
3年生は、明日、最後の給食です。メニューは、ポークカレー、フルーツカクテル、ミートオムレツ、牛乳
卒業式練習!今!
6日(水)の4時間目に体育館での1・2年生で式で歌う『旅立ちの日に』の練習をしました。
あと2日でどれくらい素晴らしい合唱になるか、楽しみです!
教職員の不祥事根絶に向けて!
本校では、ソーシャルメディアの利用について、『ソーシャルメディア上で、児童生徒や保護者と個人的なやりとりはしない。』ことになっています。そこで、卒業後に、スマホを持ち、学級の生徒や部活動の卒業生と連絡先を交換するなどの行為は禁止しています。
生徒及び保護者のみなさんも、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。
3年生からのメッセージ
1階、2階、3階の廊下に3年生からのメッセージが掲示されています。3階は2年生へ、2階は1年生へ、そして1階は先生方へ、それぞれの心を込めたメッセージが書かれています。
こういうのを見ると、「卒業なんだなぁ」とつくづく感じます。
大会結果速報!!
3月2日(土)旭川リアルター夢りんご体育館で開催された、旭川地区中学1,2年生学年別卓球大会で、中澤さんが3位入賞しました。
【 中学1年生女子の部 】
第3位 中澤さん
「社会を明るくする運動」統一標語
「社会を明るくする運動」啓発活動の一環として募集された統一標語に本校の生徒が表彰されました。
【 中学生の部 】
◆最優秀賞 1年 阿部さん 「手を出すな! 断る勇気が 未来をつくる」
◆優 秀 賞 1年 橋場さん 「軽い気持ち その行動が 重い罪」
◆優 秀 賞 1年 佐々木さん 「快楽一瞬 後悔一生 忘れるな」
地域の方から、うれしい電話がありました!
29日(木)の夕方5時少し前に、地域の方から電話がありました!
その内容は、「バス通生のマナーとあいさつがたいへん素晴らしい。乗り降りの際、きちんと頭を下げて、『お願いします』『ありがとうございました』と当たり前のようにできている。男子、女子共にできている。」とのことでした。併せて、「日ごろの東中の指導がキチンとされているんですね。噂には聞いていたけど、本当なんですね。こんな光景が見られて、とても嬉しい。」と、とても喜びながらお話しくださいました。
もちろん、学校だけの指導でなるわけでなく、ご家庭や地域での温かいご指導があってのことと思います。
でも、生徒が褒められるのを聞くと、正直言ってとても嬉しいです。
生徒の素敵な姿を教えてくださった方に感謝いたします。
市P連だより(第2号)発行
第2回同窓会役員会を開催いたしまし。
28日(水)午後6時30分より、東中被服室にて第2回同窓会役員会を開催いたしました。
「第77期富良野東中学校同窓会入会式」、「同窓会報」、「 令和6年度 富良野東中学校同窓会総会」について話し合いました。
卒業式の会場を彩る鉢花、残念なことに・・・
東中の卒業式は、富良野緑峰高校園芸学科の生徒が育てた鉢花で彩られています。
毎年、卒業式後にその鉢花を保護者にご購入いただいております。先日、生徒を通じて案内文書を配付し、ご購入の希望を募ったところです。
残念なことに、今年は緑峰高校のボイラーの故障があり、上手く育っていない状態だそうです。高校から、「今年の鉢花は、販売するほどのものではない」とのことで、今年は「鉢花購入」を中止することにいたしました。
事前に申し込まれた方につきましては、29日(木)に生徒を通じて、お預かりいたしました金額をご返却いたします。
※お手元に戻らなかった場合は、お手数をおかけいたしますが、学校までご連絡ください。(☎22-2770)
なお、当日の卒業式に飾られている鉢花をご覧になって、お持ち帰りを希望される方につきましては、お渡ししたいと考えています。事前に購入希望をしていない方もOKです。卒業式後に、伊東にお声かけください。
令和6年度前期生徒会役員認証式実施!
28日(水)の6時間目、表彰・伝達式の後に、先日、無投票当選をした生徒会役員の認証式を実施いたしました。
会 長 髙谷さん(2年)
副会長 飯豊さん(2年)
副会長 磯江さん(2年)
書 記 清弘さん(2年)
書 記 新倉さん(1年)
庶 務 渡辺さん(2年)
庶 務 二宮さん(1年)
令和6年度の東中生徒会を引っ張るリーダーたちの活躍を期待しましょう!
表彰しました!
2月28日(水)の6時間目に、各種大会等の表彰・伝達式を実施いたしました。
・第28回三野スポーツ杯中学校新人戦バレーボール大会・・・第1位 バレーボール部
・富良野地区インドアソフトテニス研修大会・・・ 優 勝 武田さん・根岸さんペア
・北北海道学生書道展 毛筆課題の部・・・毛利さん
ふらの制服バンク譲渡会のお知らせ
3月20日(水・祝)に『ふらの制服バンク譲渡会』が開催されます。
「不要になった制服・ジャージを必要な人の手に!」ということで、大切な思い出のつまった制服やジャージを次に必要としている方に譲っていただけませんか?
日 時 3月20日(水・祝) 10:00~14:00
会 場 フードバンク富良野
※詳細につきましては、チラシをご覧ください。
右をクリックするとご覧いただけます ⇒ ふらの制服バンクチラシ.pdf
「新入生入学説明会」開催!
2月28日(水)に『令和6年度新入生入学説明会』を開催いたしました。
6年生81名、保護者70名、引率教員8名が参加しました。保護者は体育館で本校教員より入学の準備や中学校の生徒心得、部活動などの説明を受けました。6年生は各教室を回って、中学生の授業風景を参観しました。
中学1年生は、中学校の行事や部活動などについて、工夫を凝らした説明をしました。6年生は楽しそうに参観していました。
「元気にあいさつをする」、「中学校に行くのが楽しみという」6年生がいました。
第2回PTA運営委員会を開催いたしました!
2月27日(火)午後6時30分より、東中体育館で『第2回PTA運営委員会』を開催いたしました。今運営委員会の資料については、保護者の皆様には紙ベースのものを、教員はタブレットでを活用して会を進めました。来年度のPTA総会も今年度同様にペーパーレスにする予定です。
PTA本部、各学年委員会の活動実施報告及び各会計の執行状況について報告がありました。
来年度の活動計画(案)についても示されました。
本部役員、学年委員のみなさま、1年間お疲れ様でした!
来年度のPTA総会は、4月15日(月)に予定しています。
『地域子ども食堂 あけぼの』創設記念 IN サポートステーション すきっぷ(ご案内)
3月31日(日)10時より、『地域子ども食堂 あけぼの』創設記念 IN サポートステーション すきっぷ が開催されます。
子どもたちとの他世代交流!
大人も子どももみんなで遊んで一緒にごはんを食べよう!
申込みは不要です。当日参加も可能です。
※詳細につきましては、チラシをご覧ください!
右をクリックするとご覧いただけます ⇒ 地域子ども食堂チラシ.pdf
「赤い羽根共同募金ご当地ピンバッジデザイン」表彰
2月26日(月)の放課後に「赤い羽根共同募金ご当地ピンバッジデザイン」の表彰がありました。
文化部で応募した結果、昨年の優秀賞を受賞した2年 毛利さんが最優秀賞となり、富良野市共同募金委員会 秋田谷さんが来校し、表彰されました。昨年の森さんに続いて2年連続で東中から最優秀賞となりました。
今後、毛利さんがデザインしたものをベースにし、ピンバッジがつくられるようです。できあがりが楽しみですね!
学年末から学年始めにかけての児童生徒の指導等について
学年末から学年始めにかけての期間は、児童生徒にとって、学校生活への新たな決意を抱いて新年度の計画を立て
るなど、自主的・自律的に生きる力を身に付けるためのよい機会です。
一方、児童生徒の生活が不規則になることや不慮の事故が発生しやすいこと、進級・進学に伴う新たな環境への不安を抱えることなどが懸念されます。
つきましては、ご家庭おかれましても、児童生徒の命と心を守る取組へのご協力をお願いいたします。
「SOSの出し方に関する教育」と「相談窓口一覧」をご参考ください。クリックしたらご覧いただけます。