ブログ

学校からのお知らせ

NEW 中体連報告会&上代壮行会のようす

 7月3日(木)に、中体連報告会および上川代表決定戦に向けての壮行会を行いました。

 まず、各部より中体連報告を行い、その後、表彰伝達がありました。

 次に、上川代表決定戦に出場する選手たちに向けた壮行会を行いました。

 本校からは、女子バレーボール部、ソフトテニス部、男女卓球部、柔道、バドミントンが

上川代表決定戦に出場します。各部・選手とも、全道大会の出場を目指して、頑張って欲しいと思います。

 皆さん応援をよろしくお願いします。

 明日からの試合会場等は次のとおりです。

【女子バレーボール部】(当麻町スポーツセンター)

 1回戦 VS 旭川神楽中

【ソフトテニス部】(旭川市花咲スポーツ公園テニスコート)

 出場ペア 上坂・阿部ペア(3年)、吉澤・高橋ペア(3年)

【男女卓球部】(富良野スポーツセンター)

 〇男子団体 予選リーグAグループ(緑が丘、風連、旭川中央、富良野東)

 〇女子団体 予選リーグBグループ(緑が丘、風連、東陽、富良野東)

  ※各リーグ上位2チームが決勝トーナメントへ進出できます

 〇個人戦出場選手

   男子 石田さん(2年)、熊谷さん(3年)

   女子 中澤さん(2年)、奥平さん(3年)、谷田さん(2年)

【バドミントン】(リック&スー旭川体育館)

 出場選手 北谷さん(3年)

【柔道】(東光スポーツ公園武道館)

 出場選手 佐々木さん(2年)

 

NEW 「困ったときは一人で悩まず、必ず周りの人に相談すること」

7月2日(水)、全校生徒を対象に「非行防止教室」を実施しました。

富良野警察署から講師を招き、「SNSの使い方」「闇バイトの危険性」などについて、説明していただきました。

大変暑い中でしたが、皆さん集中して話を聞いていました。

軽い気持ちで行った行為が取り返しのつかないことにつながる恐れがあります。

今一度、よく考えて行動しましょう。絶対に犯罪に巻き込まれないように!

最後に警察の方がおっしゃっていた言葉を紹介します。

「困ったときは一人で悩まず、必ず周りの人に相談すること」

【結果報告】中体連地区大会

6月20日(金)~22日(日)にかけて行われました中体連地区大会の結果をお知らせします。

【女子バレーボール部】(鷹栖総合体育館)

  予選リーグ VS名寄智恵文 2-1 勝ち

  決勝トーナメント 1回戦 VS名寄智恵文 2-0 勝ち

           準決勝 VS東神楽ブレイブサンダーズ 2-0 勝ち

           決 勝 VS名寄東 2-1 勝ち 優勝(上代出場)

【野球部】(富良野市民球場)

 1回戦 VS富良野西 6-2 勝ち

 準決勝 VS東川ベースボールクラブ 2-9 負け 3位

【男子バスケットボール部】(美瑛町スポーツセンター)

 1回戦 VS東神楽 51-50 勝ち

 2回戦 VS名寄 36-81 負け

【女子バスケットボール部】(美瑛中学校)

 1回戦 VS名寄・名寄東 36ー57 負け

【サッカー部】(東光スポーツ公園)

 1回戦 VS 愛宕・東陽・東光 2-1 勝ち

 2回戦 VS 明星 3-0 勝ち

 3回戦 VS SSSC(士別) 0-2 負け

【ソフトテニス部】(当麻スポーツランドテニスコート)

(団体戦)

予選リーグA

 第1試合 VS 南富良野 3-0 勝ち

 第2試合 VS 東神楽 3-0 勝ち

 第3試合 VS 比布中央 1-2 負け 予選リーグA2位で通過

決勝トーナメント

 準決勝 VS 当麻 1-2 負け 3位

(個人戦)

 ベスト8 上坂・阿部、吉澤・高橋ペア (上代出場)

 ベスト16 飯豊・角瀬、岸・沼田、友定・宮川ペア

【卓球部】(富良野スポーツセンター)

(団体戦)

 〇男子団体予選リーグ

  VS 当麻 4-1 勝ち

  VS 富良野西 4-1 勝ち

  VS 美瑛 3-2 勝ち 決勝トーナメント進出

 決勝トーナメント

  準決勝 VS 東川卓球クラブ 3-2 勝ち

  決 勝 VS 上富良野 0-3 負け 2位(上代出場)

 〇女子団体予選リーグ

  VS 美瑛 3-2 勝ち

  VS 富良野西 5-0 勝ち

  VS 東神楽 1-4 負け 2位(上代出場)

(個人戦)

 〇男子

  石田、熊谷 3位(上代出場)

 〇女子

  中澤 3位(上代出場)

  奥平、谷田 5位(上代出場)

【バドミントン】(東神楽町総合体育館)

(個人戦)

 2回戦 北谷(富良野東) VS 谷村(東神楽) 2-0 勝ち

 3回戦          VS 佐藤(東神楽) 2-0 勝ち

 準決勝          VS 堰八(東神楽) 1-2 負け

 3位決定戦        VS 花本(東川) 2-0 勝ち 3位(上代出場)  

 

 たくさんのご声援、誠にありがとうございました。上代に出場する選手の皆さんは負けた選手たちの思いも背負い、ぜひとも全道大会出場を目指してほしいと思います。

 

 

 

 

中体連壮行会「やれば、できる!」

 6月19日(木)に体育館にて、中体連壮行会を行いました。

 明日から21日(土)にかけて、各会場で行われる地区大会に参加する選手の皆さんが一堂に会し

意気込みを述べました。

 3年生にとっては最後の大会となります。最後の最後まで諦めず、力を出し切ってほしいと思います。

 生徒会からの激励の言葉、校長先生からの激励の言葉で共通したフレーズがありました。

それは、「やれば、できる!」。

 校長先生からのお話で出てきた言葉・・・「勝ちに不思議の価値あり 負けに不思議の負けなし」

 これまで支えてきてくれた人たちが皆さんを応援してくれます。

 選手の皆さんの健闘を祈ります。

なお、各部の大会結果については、マチコミのタイムラインで随時流す予定です。

【吹奏楽部】富良野市音楽大行進に出場しました

6月15日(日)に「令和7年度富良野市音楽大行進」が開催されました。

当日は、10団体が出場し、富良野小学校をスタートし、駅前を経由し、富良野市内を練り歩きました。

本校の吹奏楽部も出場し、素晴らしい演奏を披露しました。

吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

PTAによる平和祭巡視活動のようす

6月14日(土)~15日(日)にかけて、富良野市内で平和祭が行われ、多くの露店が出店しました。

PTA活動の一環として、生徒たちがトラブルに巻き込まれることがないよう、巡視活動を行いました。

両日あわせて、5名のPTAの方々およびPTA事務局が巡視活動に参加しました。

お手伝いしていただきましたPTAの方々、誠にありがとうございました。

今後も、へそ祭りおよび富良野神社祭もPTAによる巡視活動を行う予定です。

ご協力のほど、よろしくお願いします。

【大会結果】中体連陸上 上川南部地区大会

 6月7日(土)は雨天のため、順延となった中体連陸上ですが、6月8日(日)に旭川花咲スポーツ公園陸上競技場で開催され、陸上部が出場しました。

どの選手も「全員陸上」のチームスローガンのもと、最後まで諦めず、やりきる姿が見られました。

主な結果は次のとおりです。

陸上部の皆さん、本当にお疲れ様でした。

〇中学男子100m 6位 北井 遼くん(3年)

〇中学男子200m 2位 北井 遼くん(3年) 7位 久保 陽希くん(2年)

〇中学男子400m 5位 田浦 功基くん(1年)

〇中学男子800m 2位 山田 宗虎くん(3年) 5位 廣田 陽仁くん(1年 RyukokuAC) 

          7位 辻内 大翔くん(2年) 8位 岸田 梁くん(1年)

〇中学男子1500m 5位 黒木 大地くん(2年)

〇中学男子110mH 2位 藤野 磨生くん(3年)

〇中学男子4×100mR 4位 富良野東中(藤野、久保、山田、北井)

〇中学女子100m 5位 小西 穂実さん(3年)

〇中学女子200m 4位 土岐 瑠花さん(1年) 6位 西脇 美歩さん(1年)

〇中学女子800m 6位 田畑 音乃さん(2年)

〇中学女子4×100mR 2位 富良野東中(小野、小西、西脇、土岐)

〇中学女子走幅跳び 2位 小西 穂実さん(3年) 4位 小野 百花さん(2年)

 

【吹奏楽部】音楽大行進代替コンサート

 6月7日(土)に予定されていた音楽大行進ですが、旭川地方で雷注意報が出たため中止となりました。

 代替コンサートが旭川文化会館小ホールで開催されました。

 生徒一人一人が練習の成果を十分に発揮し、ホールに響き渡る素晴らしい演奏を披露することができました。

 

 吹奏楽部は、来る6月15日(日)に行われる富良野市音楽大行進に出場します。

 近くを通った際は、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

週末の大会結果報告

【卓球部】

〇 国民スポーツ大会北海道予選会の結果
 6月6日(金)に、北広島市で国民スポーツ大会北海道予選会が行われました。

 対象は、中学校3年生から高校3年生までと格上の相手に挑戦する場となりました。

 東中からは男子3名、女子1名が出場しました。このうち熊谷さんと中澤さんが、

見事に緒戦で勝利をおさめました。

 2週間後の中体連地区予選に向けて、良い弾みになると嬉しいです。

〇 道新杯の結果

 6月8日(日)富良野スポーツセンターで道新杯が行われました。団体戦では男子が2位、女子が優勝。

男子個人戦では、石田さんが3位に入賞。女子個人戦では、奥平さんが優勝。

2位中澤さん、3位宇佐美さんと谷田さんという結果でした。

 中体連まで残り10日あまりです。

 男女ともに、上川代表決定戦進出の目標を達成するために、もうひと頑張りです。

【バレー部】

〇 第4回中学生夏季バレーボール大会の結果

 6月7日(土)の富良野スポーツセンターで行われた「第4回中学生夏季バレーボール大会」に出場しました。

 決勝では富良野西・樹海中と対戦し、フルセットの激戦の末、勝利し、見事優勝しました。

 この勢いで中体連も上代進出を目指していきます!

【ソフトテニス部】

 富良野市営テニスコートで行われた富良野ソフトテニス連盟主催の大会に全部員が出場しました。

 女子の部は、富良野西中、上富良野中、南富良野中、富良野jrなど総勢32ペアが出場しました。

 その中で、東中ペアが飯豊・角瀬ペアが準優勝、吉澤・高橋ペア、上坂・阿部ペアが3位入賞という好結果を残

すことができました。

 顧問は、「残り2週間、中体連に向けて実戦を想定した準備に努めていきます!」と気を引き締めています。

【野球部】

 6月7日(土)~8日(日)の富良野市民球場で行われた「全日本少年支部予選大会」に出場しました。

 1回戦は中富良野中に11-2で勝利し、決勝に進出。決勝の相手は上富良野中でした。

結果は1-6で敗れ、準優勝でした。

個人賞として、川越くん(3年)が敢闘賞を受賞しました。

中体連では、この悔しさを晴らしてほしいと思います。

 

【サッカー部】

 6月7日(土)に上富良野富原運動公園で行われた「地区カブスD1リーグ」に出場しました。

 結果は次のとおりです。

  富良野合同 1 ー 0 永山、永山南中

 見事、勝利しました。

 

表彰伝達および中体連陸上の壮行会が行われました

6月6日(金)の4時間目に表彰伝達および中体連陸上の壮行会が行われました。

表彰伝達式後、中体連陸上(旭川市)に出場する選手の皆さんがステージに上がり、それぞれ決意を述べました。

 〇自分の走りができるように頑張りたい

 〇標準記録を突破したい

 〇他の選手の動きに惑わされず、自分ペースで頑張りたい

 〇今までの自分を越えられるようにしたい など

生徒会長や校長からの激励メッセージを受け、本番へ向けて気持ちが高ぶっていることと思います。

陸上競技は自分との戦いです。自分の気持ちは、目・顔・声に表れます。

自分を信じ、強い気持ちで臨み、一人でも多くの選手が全道大会に進めることを願っています。

RSS2.0
 7月3日(木)に、中体連報告会および上川代表決定戦に向けての壮行会を行いました。  まず、各部より中体連報告を行い、その後、表彰伝達がありました。  次に、上川代表決定戦に出場する選手たちに向けた壮行会を行いました。  本校からは、女子バレーボール部、ソフトテニス部、男女卓球部、柔道、バドミントンが 上川代表決定戦に出場します。各部・選手とも、全道大会の出場を目指して、頑張って欲しいと思います。  皆さん応援をよろしくお願いします。  明日からの試合会場等は次のとおりです。 【女子バレーボール部】(当麻町スポーツセンター)  1回戦 VS 旭川神楽中 【ソフトテニス部】(旭川市花咲スポーツ公園テニスコート)  出場ペア 上坂・阿部ペア(3年)、吉澤・高橋ペア(3年) 【男女卓球部】(富良野スポーツセンター)  〇男子団体 予選リーグAグループ(緑が丘、風連、旭川中央、富良野東)  〇女子団体 予選リーグBグループ(緑が丘、風連、東陽、富良野東)   ※各リーグ上位2チームが決勝トーナメントへ進出できます  〇個人戦出場選手    男子 石田さん(2年)、熊谷さん(3年)    女子 中澤さん(2年)...
7月2日(水)、全校生徒を対象に「非行防止教室」を実施しました。 富良野警察署から講師を招き、「SNSの使い方」「闇バイトの危険性」などについて、説明していただきました。 大変暑い中でしたが、皆さん集中して話を聞いていました。 軽い気持ちで行った行為が取り返しのつかないことにつながる恐れがあります。 今一度、よく考えて行動しましょう。絶対に犯罪に巻き込まれないように! 最後に警察の方がおっしゃっていた言葉を紹介します。 「困ったときは一人で悩まず、必ず周りの人に相談すること」
6月20日(金)~22日(日)にかけて行われました中体連地区大会の結果をお知らせします。 【女子バレーボール部】(鷹栖総合体育館)   予選リーグ VS名寄智恵文 2-1 勝ち   決勝トーナメント 1回戦 VS名寄智恵文 2-0 勝ち            準決勝 VS東神楽ブレイブサンダーズ 2-0 勝ち            決 勝 VS名寄東 2-1 勝ち 優勝(上代出場) 【野球部】(富良野市民球場)  1回戦 VS富良野西 6-2 勝ち  準決勝 VS東川ベースボールクラブ 2-9 負け 3位 【男子バスケットボール部】(美瑛町スポーツセンター)  1回戦 VS東神楽 51-50 勝ち  2回戦 VS名寄 36-81 負け 【女子バスケットボール部】(美瑛中学校)  1回戦 VS名寄・名寄東 36ー57 負け 【サッカー部】(東光スポーツ公園)  1回戦 VS 愛宕・東陽・東光 2-1 勝ち  2回戦 VS 明星 3-0 勝ち  3回戦 VS SSSC(士別) 0-2 負け 【ソフトテニス部】(当麻スポーツランドテニスコート) (団体戦) 予選リーグA  第1試合 VS 南富良野 3-0 勝ち ...
 6月19日(木)に体育館にて、中体連壮行会を行いました。  明日から21日(土)にかけて、各会場で行われる地区大会に参加する選手の皆さんが一堂に会し 意気込みを述べました。  3年生にとっては最後の大会となります。最後の最後まで諦めず、力を出し切ってほしいと思います。  生徒会からの激励の言葉、校長先生からの激励の言葉で共通したフレーズがありました。 それは、「やれば、できる!」。  校長先生からのお話で出てきた言葉・・・「勝ちに不思議の価値あり 負けに不思議の負けなし」  これまで支えてきてくれた人たちが皆さんを応援してくれます。  選手の皆さんの健闘を祈ります。 なお、各部の大会結果については、マチコミのタイムラインで随時流す予定です。
6月15日(日)に「令和7年度富良野市音楽大行進」が開催されました。 当日は、10団体が出場し、富良野小学校をスタートし、駅前を経由し、富良野市内を練り歩きました。 本校の吹奏楽部も出場し、素晴らしい演奏を披露しました。 吹奏楽部の皆さん、本当にお疲れ様でした。