学校からのお知らせ
全日本少年軟式野球富良野支部大会で優勝!
6月8日(土)~9(日)に富良野市民球場で全日本少年軟式野球富良野支部大会が行われました。
準決勝では上富良野中と対戦し、延長タイブレークの末、4対3でサヨナラ勝ちをしました。
決勝では富良野西中と対戦し、3対2で接戦を制して見事優勝しました。
これにより、7月に中標津町で行われる全道大会への出場権を獲得しました。
全国大会を目指し、更なる活躍を期待しています。
6月9日(日)ふらのソフトテニス総合選手権大会
富良野市営テニスコートで行われた富良野ソフトテニス連盟主催の大会に全部員が出場しました。
女子の部は、富良野西中、上富良野中、南富良野中など総勢37ペアが出場しました。
その中で、東中ペアが優勝、準優勝という好結果を残すことができました。
顧問は、「残り2週間、中体連に向けて実戦を想定した準備に努めていきます!」と気を引き締めています。
なお、一般男子の部は16ペアの参加で、本校の教職員ペアが優勝しました。
上川南部地区中体連陸上大会、東中生徒5名が全道大会出場権獲得!
6月8日(土)~9日(日)、旭川市花咲陸上競技場で上川南部地区中体連陸上大会が行われました。
選手は最後まで頑張り抜くことができました。選手の皆さん本当にお疲れ様でした。
なお、全道大会は7月26日(金)~28日(日)に函館市で開催されます。活躍を期待しています。
主な成績は以下の通りです。
【中3男子100m】3位、7位 【中2男子100m】5位 【中1男子100m】5位
【中学男子200m】1位(全道出場)、4位
【中学男子800m】7位
【中1男子1500m】5位、7位
【中学男子4×100mR】3位(全道出場)
【中学男子走り幅跳び】1位(全道出場)
【中学男子砲丸投げ】1位(全道出場)
【中2女子100m】4位 【中1女子100m】4位、7位
【中学女子4×100mR】4位
【中学女子走り幅跳び】3位
6月7日(金)中体連陸上壮行会がありました
本日、中体連陸上の壮行会が行われました。
全校生徒が見守る中、陸上部の皆さんは堂々と入場し、大会に向けての決意を述べました。
いよいよ明日が本番です。
練習の成果を発揮し、最後まで東中の代表として、精一杯頑張ってほしいと思います。
皆さんの健闘を祈っています。
平和祭の巡視について
6月14日(金)から3日間にわたり、平和祭が開催されます。
本通りには露店が並び、多くの児童生徒が訪れることと思います。
そこで、PTA会長とも協議し、PTA活動として、14日(金)および15日(土)の2日間、19:30~20:00の時間帯で、祭典巡視を行うことといたしました。ご協力いただける方は、マチコミメール内からグーグルフォームのURLに入っていただき、12日(水)までにご回答をお願いします。
ご不明な点がございましたら、学校までお問い合わせください。(22-2770)
5月25日(土)第78回運動会が行われました。
5月25日(土)に第78回運動会が行われました。大変寒い中でしたが、保護者の方々の熱い応援で大いに盛り上がりました。伝統の応援合戦では、各団どれも大変すばらしく、会場の皆さんに大きな感動を与えることができました。今回の取組の成果をこれからの学校生活につなげてほしいと思います。
保護者の皆様、朝早くからご来校いただきまして、誠にありがとうございました。
【連絡】明日5月24日(金)の運動会に係る場所取りについて
明日、運動会の準備のため、グラウンドにて
係生徒による作業を予定しております。
作業の終了予定時刻を16時と見込んでおります。
従いまして、明日の場所取りにつきましては、
当初の予定から、30分ずつ繰り下げて実施いたします。
詳細につきましては下のタブをクリック願います。
5月23日(木)運動会総練習のようす
5月23日(木)1~3時間目にかけて、運動会の総練習を行いました。応援合戦以外の全ての競技を実際に行い、係生徒の動きなどを確認しました。どの生徒も一生懸命競技に参加し、また応援する姿も大変立派でした。本番が楽しみです。週末の天気がやや心配ですが、皆さんの熱気で快晴を祈りましょう!
少年の主張大会に参加しました。
5月22日(水)に、令和6年度富良野市子ども未来づくり事業「第42回少年の主張大会」が富良野市文化会館サンエーホールで開催されました。
富良野東中を代表して、4名の生徒が堂々と発表しました。皆さん、本当に素晴らしい発表でした。
入賞した生徒は以下の通りです。
優秀賞 亀渕奈那さん(3年1組)
奨励賞 小師崇矢さん(3年2組) 大西芽衣さん(2年1組) 小西穂実さん(2年2組)
第1回コミュニティ・スクール協議会を実施しました。
5月21日(火)に第1回コミュニティ・スクール協議会が行いました。各委員の辞令交付に引き続き、今年度の協議会の運営方針について、事務局から説明がありました。学校・家庭・地域が一体となって、より魅力溢れる学校づくりを目指していきたいと思います。みなさんご協力よろしくお願いします。