ブログ

2023年3月の記事一覧

イベント 『農家のオシゴト体験会』のお知らせ

 -子育てママ×子育て応援農家をつなぐ-

 「子育てママのための1日農業体験」のご案内!

 「農業の人手不足の解消」と「子育てママの短時間就労の希望」を支援するため、富良野市の協力により農業者の任意団体が実施を予定しています。

 富良野市では農業における労働力確保対策として、各種施策を実施してきているところではありますが、依然として厳しい状況にあります。そこで、市外から労働者を呼び込むだけではなく、市内で働き手を発掘・育成するため、まずは農業に対する理解を深めて頂こうと「農家のオシゴト体験会」を開催いたします。


 ※詳細につきましては、↓チラシをご覧ください。

    ★R5 春体験会チラシ(FAG).pdf

鉛筆 学校だより3月号

 「学校だより3月号」を『学校だより』の欄にをアップいたしました。

 

学校 離任式

 3月24日(金)の1時間目に離任式を行いました。

 今年度は、10名の教職員が本校を離任いたしました。

 校長・教頭の管理職は24日(金)に、一般職は25日(土)に新聞発表があります。

学校 修了式

 3月24日(金)の1時間目に令和4年度の修了式が行われました。

 代表生徒の1年1組小師さん、1年2組松本さん、2年1組池田さん(代読)、2年2組三好さんが、今年度を振り返り反省したことや、4月から学習や部活動をがんばるという抱負を述べました。

 千葉校長は、4月1日(土)より学校におけるマスクの着用の変更から、「何かが変わるとき」に、そのねらいや意図を考えること、そして、その理由や根拠からしっかりと自己判断することの大切さをお話しました。

 令和5年度は4月6日(木)が始業式です。次の学年になる準備をしっかりとし、よいスタートを切ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

注意 新学期以降のマスク着用の考え方が変わります!

 新学期以降のマスク着用の考え方が変わります!

 4月1日(土)から5月7日(日)までの基本的な方針を示したものです。

 なお、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行する5月8日(月)以降の学校教育活動については、衛生管理マニュアルの取扱いも含め、後日、ご連絡いたします。

       02_マスク着用の考え方の見直しリーフレットZ.pdf