ブログ

学校からのお知らせ

【卓球部 ニッタク杯争奪卓球大会の結果】

7月20日(日)富良野スポーツセンターでニッタク杯争奪卓球大会が行われました。

結果は以下の通りです。

【男子ダブルスの部】3位 石田・矢島組  同じく3位 戸田・村上組

【女子ダブルスの部】優勝 宇佐美・谷田組 2位 小師・村上組

【2年男子の部】3位 石田さん

【2年女子の部】優勝 宇佐美さん 2位 谷田さん 3位 小師さん

【1年男子の部】優勝 竹内さん 2位 奥平さん 3位 正木さん 3位 鈴木さん

【1年女子の部】優勝 岡久さん 2位 齋藤さん 3位 水戸さん

 

なお、今回の大会は8月30日(土)・31日(日)に釧路市で開催される、「北海道卓球選手権カデットの部」の富良野支部代表権を争う大会でした。富良野東中からは、総勢13人が参加します。出場者は以下の通りです。

【女子ダブルスの部】宇佐美・谷田組  小師・村上組

【14歳以下男子の部(中2のみ)】石田さん

【14歳以下女子の部(中2のみ)】宇佐美さん・小師さん・谷田さん・村上さん

【13歳以下男子の部(中1以下)】奥平さん・鈴木さん・竹内さん・正木さん

【13歳以下女子の部(中1以下)】岡久さん・齋藤さん・新庄さん・水戸さん

 児童生徒が、オンラインゲームの中で知り合った者から裸の画像を送らされる事案や、実際に誘い出されて重要犯罪等に巻き込まれる事案が発生していることを踏まえ、オンラインゲームをきっかけとして犯罪に巻き込まれるリスクについて資料を添付しました。
 児童生徒がオンラインゲームをきっかけとして犯罪に巻き込まれることがないようご注意願います。

 【資料】オンラインゲームをきっかけとして犯罪に巻き込まれるリスクに関する広報啓発.pdf

7月18日(金)3学年を対象に吉田税理士および富良野税務署から小泉さんをお招きし、租税教室を開催しました。

税の意義や種類、仕組みなどについて、詳しく説明していただきました。

また、後半では「アナザーワールド~税のない世界」という動画を視聴し、税の必要性について理解を深めることができました。

最後に1億円のレプリカ(10kg)を川越くんが実際に手にし、重さにびっくりする様子がうかがえました。

大変貴重な体験をすることができました。講師の吉田税理士、および小泉さん、誠にありがとうございました。

 

 7月25日から夏季休業が始まります。長期休業期間中においても、いじめ、友人関係、性暴力の被害に関することなど、生徒の様々な悩みを受け止め、早期に対応できるよう、相談窓口が設置されています。

 悩んだり困ったりしたときには、誰かに相談したり助けを求めたりすることが大切です。

 相談窓口の詳細は、左記のメニューにある「いじめ防止基本方針」からご覧ください。

 

 

全道中体連水泳大会に出場する曽田さん(2年)、鈴木くん(1年)と全道中体連陸上大会に出場する北井くん(3年)、山田くん(3年)、そして吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部に向けての壮行会が7月17日(木)に行われました。

全道中体連水泳大会は7月25日(金)~27日(日)江別市で、全道中体連陸上大会は7月21日(月)~24日(木)室蘭市で、そして吹奏楽コンクール旭川地区予選は8月2日(土)に旭川文化会館で行われます。

それぞれ練習の成果を十分に発揮して、最高のパフォーマンスを披露してほしいと思います。

全校生徒および教職員全員で応援しています。頑張ってください。

 

7月16日(水)は1日公開参観日でした。

多くの保護者や地域の方々に普段の子ども達の様子を見ていただきました。

また、3学年や保護者を対象とした「高校説明会」もあわせて体育館で行いました。

子ども達は若干緊張した様子でしたが、慣れてくるにしたがい、普段通りの元気な姿を見せていました。

次回は12月3日(水)に1日公開参観日を設けています。

ぜひともこの機会に足を運んでいただき、子ども達の様子をご覧になっていただきたいと思います。

現在、3学年の美術で制作した作品(紙粘土で制作した和菓子)を1階廊下に展示しています。

どれもまるで本物の和菓子のような出来映えです。

7月16日(水)に参観日がございます。ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

7月4日(金)~5日(土)に各地で行われた「上川代表決定戦」についての結果を報告します。

【女子バレー部】

 1回戦 VS 神楽中 1-2 負け

【卓球部】

(団体戦)

 〇男子予選リーグ

  VS 緑が丘 0-5 負け

  VS 風連 4-1 勝ち

  VS 旭川中央 4-1 勝ち ※予選リーグ2位で決勝トーナメント進出

 〇男子決勝トーナメント

  準決勝 VS 広陵 0-3 負け 3位

 〇女子予選リーグ

  VS 緑が丘 2-3 負け

  VS 風連 5-0 勝ち

  VS 東陽 3-2 勝ち ※予選リーグ2位で決勝トーナメント進出

 〇女子決勝トーナメント

  準決勝 VS 永山南 2-3 負け 3位

(個人戦)

  〇男子 石田(2年)、熊谷(3年) 予選リーグ敗退 

  〇女子 中澤(2年)、奥平(3年)、谷田(2年) 予選リーグ敗退

【女子ソフトテニス部】

 吉澤・高橋ペア(3年) VS 明星中 1-4 負け

 上坂・阿部ペア(3年) VS 永山南中 0-4 負け

【バドミントン】

 北谷(3年) 1回戦惜敗

【柔道】

 佐々木(2年)

 〇女子団体 準々決勝 VS 永山南 負け

 〇女子個人57kg級 第3位

 

たくさんの応援ありがとうございました。

 

  

 

 7月3日(木)に、中体連報告会および上川代表決定戦に向けての壮行会を行いました。

 まず、各部より中体連報告を行い、その後、表彰伝達がありました。

 次に、上川代表決定戦に出場する選手たちに向けた壮行会を行いました。

 本校からは、女子バレーボール部、ソフトテニス部、男女卓球部、柔道、バドミントンが

上川代表決定戦に出場します。各部・選手とも、全道大会の出場を目指して、頑張って欲しいと思います。

 皆さん応援をよろしくお願いします。

 明日からの試合会場等は次のとおりです。

【女子バレーボール部】(当麻町スポーツセンター)

 1回戦 VS 旭川神楽中

【ソフトテニス部】(旭川市花咲スポーツ公園テニスコート)

 出場ペア 上坂・阿部ペア(3年)、吉澤・高橋ペア(3年)

【男女卓球部】(富良野スポーツセンター)

 〇男子団体 予選リーグAグループ(緑が丘、風連、旭川中央、富良野東)

 〇女子団体 予選リーグBグループ(緑が丘、風連、東陽、富良野東)

  ※各リーグ上位2チームが決勝トーナメントへ進出できます

 〇個人戦出場選手

   男子 石田さん(2年)、熊谷さん(3年)

   女子 中澤さん(2年)、奥平さん(3年)、谷田さん(2年)

【バドミントン】(リック&スー旭川体育館)

 出場選手 北谷さん(3年)

【柔道】(東光スポーツ公園武道館)

 出場選手 佐々木さん(2年)

 

広告
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る
140251