ブログ

2023年10月の記事一覧

会議・研修 一人一授業(1年数学科)

 本校は、今年度『「学習者の視点に立った授業改革」に関する研究と実践』を研究主題として、校内研究を進めています。

 研究を進めるのあたって、一人一授業またはレポート発表を実践しているところです。

 17日(火)の5時間目に、1年3組の教室で松田先生が数学科の授業をいたしました。単元名は「比例と反比例」。座標平面上に書かれた原点を通る直線(グラフ)を見て、式に直す授業でした。

 小中連携の研究もしており、授業の冒頭で扇山小学校の柿﨑先生(小6の時の担任)が小学校の時の学習を確認する場面もありました。扇山小学校を卒業した生徒はとても懐かしそうでした。

 今後も、小中の学びの連携は続きます。

注意 10月12日(木)の熊の目撃情報に係る対応について

 10月12日(木)に富良野市市街地で熊の目撃情報があり、マチコミメールにて注意喚起のメールを配信いたしました。

 4日経ちましたが、その後の熊の動きについて、情報が未確認のため、引き続き「市街地にヒグマが出没した場合の登下校の対応について」の2の対応でお願いいたします。

 保護者の皆様につきましては、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

音楽 富良野市小中音楽発表会に向けて

 昨日、学力テスト〈総合B〉を終え、本日より18日(水)に開催される「富良野市小中音楽発表会」にむけて、また、練習を再開させました。

 13日(金)の6時間目は、各パートに分かれて練習し、最後は体育館に集合して「手紙」を歌い込みました。まだまだ本調子とまではいきませんが、これから練習を重ねて、当日はサンエーホールに歌声を響かせることでしょう!

学校 一生懸命がんばりますので、よろしくお願いいたします。

 2年生は、総合的な学習の時間で10月26日(木)に「職業体験」を実施いたします。今年は26カ所の事業所で体験をいたします。

 13日(金)の5,6時間目に、体験グループの代表の生徒が事業所に電話をかけ、「職業体験」の依頼をしました。面識のあまりない大人と電話をするだけでも緊張しますが、使い慣れない敬語で、大事な用件を伝えるということで、自然と声もうわずってしまいますが、とても丁寧な話し方で、誠意が伝わったと思います。公衆電話のかけ方で手こずる生徒もいて、ジェネレーションギャップを感じました。

 お世話になる事業所のみなさん、ご迷惑をおかけするかと存じますが、「教育投資」ということでよろしくお願いいたします。

体育・スポーツ 富良野市 部活動オンライン支援業務

 本校野球部が、外部指導者によるオンライン遠隔指導等を受ける取組をいたします。

 デジタル技術を活用した部活動の支援等における指導実績及び知見・ノウハウを活かし、富良野市における持続可能な部活動の実現や新たな指導スタイルの効果検証に協力いたします。

 9月14日(木)、10月3日(火)に打合せを行い、12日(木)の放課後にNTT東日本野球部監督の飯塚さんと元NTT東日本野球部の宮原さんに東京から来ていただき、グラウンドで直接指導を受けました。

 今後は、月に1度オンラインで指導を受けることになります。普段から優秀な指導者(佐久間先生、藤澤先生、清水先生)から指導を受けているので、オンラインの際、生徒各々の成長ぶりをしっかりと見ていただき、更にレベルアップすることになるでしょう。

 東中野球部は、更に強くなる!!

 

 

 

 

 

 

重要 熊出没に係る生徒の登下校の対応について

 ここ数日、富良野市市街地で熊の目撃情報があります。

 皆様の安全のため、目撃情報につきましては、マチコミメールを配信しています。

 登下校時の生徒の安全・安心を確保するために、富良野市教育委員会で「市街地にヒグマが出没した場合の登下校の対応について」が10月8日(日)に配付されました。※マチコミメールの添付

 保護者の皆様につきましては、趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いいたします。

     市街地熊出没 登下校対応R5(富良野市)※修正版.pdf

会議・研修 一人一授業(3年音楽科)

 本校は、今年度『「学習者の視点に立った授業改革」に関する研究と実践』を研究主題として、校内研究を進めています。

 研究を進めるのあたって、一人一授業またはレポート発表を実践しているところです。

 11日(水)の2時間目に、3年2組の教室で戸髙先生が音楽科の授業をいたしました。単元名は「オペラ「アイーダ」から第2幕第2場」。生徒がオペラを鑑賞しながら、自分なりに感じ取った音楽のよさや美しさを、根拠をもってまとめる授業でした。

 途中、YouTubeやスライド(プレゼンテーションアプリ)などに繋がらず、「ひやっ!?」とする場面がありましたが、技術科の大橋先生とICT支援員の佐野さんの支援を受け、授業を進めることができました。まだまだ、ICTを活用するとこういうことが起こります(^0^;)

 そんなときでも、生徒はアタフタすることなく、落ち着いて授業を受けているのが、立派です!!

鉛筆 三者懇談(3学年)のアンケートについて。改善いたしました!

 二学期も半ばを過ぎ、いよいよ進路を決定する時期を迎えました。下記の日程で保護者、生徒本人、担任による三者懇談を行い進路の最終確認を行います。

 つきましては、日程を調整させていただきますので、下記の「三者懇談アンケート」をクリックして、懇談可能な日程を10月13日(金)までにお知らせください。案内文書は、6日(金)にお子さんを通じて配付しています。以前、「全日都合が悪いです。」の項目がなく、ご回答いただけないことがございました。ご迷惑おかけし、すみませんでした。現在は、改善しています。

            三者懇談アンケート

 

 なお、ご希望を集約した後、調整し、改めて正式な日程をお知らせいたします。時節柄ご多用の折とは存じますが、よろしくお願いいたします。

1 期  日  11月13日(月)~11月17日(金)13:30~16:00(15分程度)

2 場  所  富良野東中学校 3学年各教室(2階)

3 控  室     理科室3(2階)

4 そ  の  他  上履きをご用意ください。ご不明な点がございましたら,担任か進路担当までご連絡ください。 

会議・研修 一人一授業(2年国語科)

 本校は、今年度『「学習者の視点に立った授業改革」に関する研究と実践』を研究主題として、校内研究を進めています。

 研究を進めるのあたって、一人一授業またはレポート発表を実践しているところです。

 10日(火)の5時間目に、2年1組の教室で佐久間先生が国語科の授業をいたしました。単元名は「随筆の味わいー枕草子・徒然草ー」生徒が「春はあけぼの」の特徴を確認し、自分流枕草子「ぼくらの草子」を制作し、スライド(プレゼンテーションアプリ)を活用して、発表するものでした。

 どの生徒も自分の感性を生かし、素晴らしい発表をしていました。また、それをより効果的に魅せるスライドに、感動しました!

花丸 部活動大会結果速報!!

 10月7日(土)「北海道卓球選手権」(苫小牧市) 3年 飯沼さん参加

【ジュニアの部(高校2年生以下)】
 1回戦 VS佐沼(函館MCクラブ) 0−3 負け
【一般の部(年齢制限なし)】
 1回戦 VS秋本(函館Desperado)  0−3 負け

 各ゲーム、競った中での0-3の敗戦でしたが、勝利には至りませんでした。

  10月8日(日)「会長杯争奪卓球大会」(上富良野町社会教育総合センター」

【女子シングルス】

 第3位 佐藤さん

 10月7日(土)・8日(日)「第7回道北地区中学校軟式野球新人大会」(旭川東光スポーツ公園

 1回戦 対 和寒・剣淵中   3-1 勝利

 2回戦 対 旭川中央・東光中 4-7 敗戦 

 10月7日(土)【体育の日記念ソフトテニス大会】

【女子ダブルス】

 優 勝  田浦さん・根岸さんペア

 準優勝  武田さん・清弘さんペア